Blender– category –
-
効率化
Blenderの視点を回転させたときのスナップをALTからSHIFT+ドラッグに変更する
(約 600文字の記事です。) ZbrushとBlenderを使う人必見。BlenderではALT+マウスドラッグでビューの回転角度が規定値にスナップする。ところがZbrushではSHIFT+マウス... -
効率化
Blenderの4分割画面を活用する
(約 400文字の記事です。) Blenderでは4分割画面が使える。メッシュの位置合わせなどに便利。Zbrushには4分割画面がないからGoBとの組み合わせで効率的な作業ができる... -
効率化
BlenderのアウトライナーからDeleteキーで削除したい
(約 500文字の記事です。) なぜかデフォルトではアウトライナー上でのDeleteキーが効かない。割り当てても効かないのである。ちょっと設定を変えると普通にDeleteキー... -
効率化
Zbrushと同じFキーでBlenderのズームイン・ズームアウトしたい
(約 500文字の記事です。) ZbrushもUE4もFキーでオブジェクトにズームインできる。Zbrushはトグルでズームアウトして全体表示になる。実はBlenderでも同じようにでき... -
効率化
Blenderで複数のオブジェクト選択時の選択色を変更する
(約 500文字の記事です。) 複数オブジェクトの選択色、見づらい、分かりづらい Blenderでは最後に選んだオブジェクトに意味があることが多い。だがデフォルトでははっ... -
Blender アドオン解説
フルーエントの使い方
Blender 2.8x用アドオン「フルーエント」の使い方をご紹介。リストの下から上に向かって更新しています。各記事内の画像のようにメッシュを作成する手順の紹介記事です... -
Blender ブログ
フルーエント+パワートリップの記事も執筆完了
パワートリップ特有の機能の記事を追加しました。 ですので、フルーエントの全機能の解説はこれにて終了です。 -
Blender ブログ
フルーエントのパワートリップ部分も理解完了
(約 1,200文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) どちらかというと使い方の学習時間よりも、バグフィックスの提... -
Blender ブログ
Blenderのアドオン「Fluent(フルーエント)」の使い方の記事が完成
(約 1,000文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) フルーエントの使い方を9割網羅した使い方記事が完成しました。... -
Blender ブログ
Blenderのアドオン「フルーエント」の使い方記事を書いてます
(約 2,200文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) とにかく分かりやすい解説書がなかったのでそのつもりで書いて... -
Blender ブログ
フルーエントの全機能をマスターした
(約 3,200文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) フルーエントの公式動画を全て理解し、Blender上で実際に使って... -
Blender ブログ
フルーエントの9割の機能を理解した
(約 2,200文字の記事です。) (Fluent 2.0ではありません。執筆当時のFluent 1.0系のみの解説です。) Blender用有料アドオンのフルーエントだが、実際にBlenderを操... -
Blender アドオン解説
ZbrushユーザのためのBlender2.8系Tips集1
主にZbrushユーザーがBlenderでモデリングするためのノウハウ集。Blenderは2.8以上で利用可能です。 「要するにどこをどう設定すると望みの結果になるのか?」を記した... -
Blender ブログ
Blender 2.81正式版がリリース
(約 1,700文字の記事です。) 待望の2.81がリリースされました。アウトライナーの正常動作により、ようやくまともなツールになったと感じました。後は単なる日記です。... -
メッシュ操作
Blenderのポリビルドを使った手動リトポのコツ(Blender 2.81以降)
(約 3,700文字の記事です。) これでZbrushでトポロジを無視したハイポリメッシュで自由に造形し、Blenderで手動リトポで思い通りのトポロジでローポリメッシュを作れ... -
Blender ブログ
Blenderのシェーダーノードによる粘土表現
(約 2,400文字の記事です。) 3DCGで凹凸と言えば、Zbrushでのリアルなポリゴンメッシュ、あるいはノーマルマップなどの凹凸表現が思い浮かぶはずだ。Zbrushならハイポ... -
Blender ブログ
着色をZbrushの頂点カラーからBlenderのマテリアル指定に変えるテスト
1つのメッシュに対して複数色を割り当てられるかテスト。ま、できましたね、Blender上で。 Blender上で複数色を塗れるのか? できましたね。これができるようになったの... -
Blender ブログ
Blender2.8のギズモは恐ろしいほどに便利。カメラアングルと組み合わせると最強
(約 1,500文字の記事です。) ギズモ、知っている、あの3軸の矢印と回転できるあの輪っかでしょ?そう思っていた。Zbrushユーザーもおなじみのアレだ。でもさ、結構自... -
Blender ブログ
テクスチャの重要性
(約 1,400文字の記事です。) Zbrushから3DCGに入ると、造形力=表現力だと錯覚する。だが、実は違う。3DCGの表現力にはたくさんの側面がある。モデリング力はその一部... -
Blender ブログ
Blender 2.8のアウトライナー、コレクション、ビューレイヤーを分かりやすく言うと
(約 1,800文字の記事です。) ネット上には、結局それって何なの?をあっさり書いた記事が見当たらなかったので記事にしておきます。 (追記) 2020/01/05一部わかりに...