(約 1,400文字の記事です。) 私はiPhoneでGmailをリアルタイム受信するアプリ「Spark」を愛用している。 https://sparkmailapp.com/ja その昔、ガラケーからスマホに移り変わっていき、EメールがキャリアメールからGmailに移行するのが主流になったとき、G…
(約 4,400文字の記事です。) ここ数日で、ガントチャートの管理ツールを探していた。色々と情報収集し、機能と月額とのバランスを考え、ようやく自分が納得&満足できるガントチャート管理ツールを見つけ出した。 その名も「Gantter(ガンター)」。 対象…
(約 1,800文字の記事です。) Zbrush 2022で登場したVボタン(V1~V8ボタン)。可視状態を8つ保存できる便利機能、のはずだが、なぜか使っていると原因不明のタイミングで可視状態が壊れていることがある。 サブツール総数が20~30程度ならば被害は軽微だ。…
(約 4,200文字の記事です。) 今まで色々とタスク管理ツールやプロジェクト管理ツールを模索していたが、ようやく使えそうなワークフローを構築できた気がする。近日中にTickTickとマンモスプロジェクトを使った具体的なタスク管理方法についての記事を書け…
(約 4,800文字の記事です。) 個人事業主や学生など、個人主体で自分のタスクやプロジェクトを管理したい人は多いはずだ。プロジェクト管理ソフトやタスク管理ソフトは山ほどある。 だが「ガントチャート」が使えるソフトやアプリとなると一気に選択肢が狭…
(約 5,800文字の記事です。) 今週の日曜日から自分の人生の「生き方」を変える取り組みを実施中だ。そして今日は4日目だ。色々と大きく変えることもできたし、その結果感じたことなどをメモしておく。 対象読者は「毎日同じ繰り返しでつまらないと感じてい…
(約 6,000文字の記事です。) これからは「本当に自分がやるべきこと」にフォーカスして時間を使うことにした。紙と鉛筆(シャーペン)で色々と書き出してみたら、今まで長々と先延ばしにしていた「本当にやるべきこと」が明らかとなった。 その中でも端的…
(約 5,700文字の記事です。) 精神的に色々大変だったときにたまたま見知った以下のYouTube動画をご紹介。YouTuberのヒカル氏と江頭氏の動画。 対象読者は、精神的にちょっと凹んでいる人。元気になりたい人。 YouTuberのヒカル氏についてはほとんど知らず …
(約 11,000文字の記事です。) 今回、色々あって、今後のSNSメディアの運用方法を見直すことにした。 対象読者はTwitterやnoteなどのSNSメディアを利用している人です。 SNSの危険な側面「監視対象になる」 Twitterでも監視できる・されうる 鍵アカウントに…
(約 4,100文字の記事です。) 世間的にはBlenderが流行しているし、実際にCyclesによる絵はとても写実的で綺麗だ。私もBlender使い3年目だが、いくつか思うところがあり、社会人ではあるがMayaの使い方を学んでみようかと思った。今日はその日記。 対象読者…