
(約 1,400文字の記事です。)
2023年11月8日ごろにChromeを開いたらアップデートによってタブバーが青色になっていた。私はグレーでWindowsデスクトップを統一しているのでとても浮いている。(ChromeはVer. 119系にアップデートされました。)
とはいえChromeのタブバーは見慣れたグレーに戻したい。
タブバーの色を変える方法
画像の三点ボタンをクリックし、

- 下のほうに表示される「設定」
- 一番上の「Googleの設定」
- Chrome プロファイルをカスタマイズ
この画面で別の色を選べばOK。タブバーの色が灰色に戻った。

だがフォルダアイコンがモノクロでとても見づらい。以前は黄色いアイコンだった気がする。
次の課題、ブックマークフォルダアイコンを変えることはできるのだろうか?🤔探してみた結果、しばらくはこのやり方でしのげそうだ。
(ただし将来的にChromeのアップデートでいずれ使えなくなりそう。)
フォルダアイコンを元に戻す
やり方はこんな感じ。
まずはChromeのURLアドレスバーに「chrome://flags/
」をコピペしてEnter
開いたページで以下の手順。

- 「
Chrome Refresh 2023
」を検索ウィンドウで検索 - 一番上の項目のパラメータからDisabled(無効)を選択
- 画面右下のRelaunch(Chrome再起動)をクリック
するとブックマークフォルダアイコンが元に戻った。

ついでにテーマカラー選択UIも恐らく従来の選択肢に戻ったようだが、ここは触らないでおこう(将来の変更時にもグレーのままでいいので)
ついでに悲報。
DLアイテムはついに画面下のバー表示はNGに
今回の件とは無関係なので興味のない人は読み飛ばしてOK。
DLアイテムはついに画面下のバー表示はNGに
ついに正式仕様通りの画面右上のアイコンに集約されてしまった。flagsの設定から変更項目が消えてしまった。諦めるしかない。

ダウンロードアイテムを画面下のポップアップバー領域に表示させることはもうできない仕様になった。これも時代の流れか。
対処はあくまでも一時的なもの
ただしこれは暫定的な「新機能の無効化機能」を使っているので、将来的なChromeのアップデートで使えなくなる技だと思う。(Disabledにする項目自体の消滅の可能性ね。)あくまでも数ヶ月程度の暫定措置(ざんていそち)だと思った方がいい。その間にデフォルトのブックマークフォルダアイコンが改良されることを祈ろう。

アイコンがカラフルなままであれば、フォントが多少太くなってもそれはそれで許容できる。
だがモノクロのフォルダアイコン、これはダメだ💢
最高に見づらい。
(参考情報)


今回の創作活動は約1時間30分(累積 約3,621時間)
(931回目のブログ更新)
この情報が役に立ったと思った方はAmazon様で何かお買物をよろしくお願いします!😊
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊
また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

