デジタルツール– category –
-
CLaunchでクリックなし・キータッチなしでウィンドウやアプリを起動させる方法
(約 2,300文字の記事です。) 以前、CLaunchというWindows用のランチャーアプリを紹介した。筆者はCTRL+Winキーで画面上のどこからでもCLaunchを呼び出して便利に使っ... -
マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードを触って比べてみた
(約 3,900文字の記事です。) そもそも、PS/2キーボードを使ってWindows10で、なおかつZbrushを使う変態は日本に私しかないと思うのだが、面白いのでネタ回。ZbrushでW... -
CLaunchにWindowsの特殊なショートカットを登録する方法
(約 1,500文字の記事です。) CLaunchはWindowsのランチャーアプリ。とても便利。メチャクチャ気に入った。だが、Windowsのデスクトップの表示、コントロールパネル、... -
Windows10でCLaunchにショートカットを登録できない場合の解決方法
(約 600文字の記事です。) 便利なランチャー「CLaunch」。Windows7時代のショートカットはD&Dで登録できた。だがWindows10からEvernoteを登録しようとしたら、な... -
VEGASのmp4の色が変な場合(白っぽい、暗い)の解決方法
(約 4,800文字の記事です。) 実はVEGASはデュアルディスプレイが前提のソフトです。ですので、デュアルモニタ環境の人は、以下の設定をしてセカンダリモニタの色を見... -
ソースネクスト版Vegas 15のライセンスキーは英語版に使えるよ
(約 700文字の記事です。) *1 表題の通りです。出オチです。 ちまたでは、MAGIX版の英語版の方が最速でジャンジャンアップデートされてビルドが上がっているのに、日...