Zbrushで3方向のカメラアングルをホットキーで操作する

Zbrushのカメラ操作のためのプラグインです。3方向面から見て画面にフィットさせるボタン(旧:真正面から見て画面にフィットさせるボタン)

20200211175011.jpg

今のZbrushでは前後・左右・上下のカメラ切り替えは画面右上のRGB三色の矢印をクリックすればできる。だがこれが実装される前にはそれができなかった(難しかった)。

なのでプラグインを開発したわけです。Zbrush側での機能実装で終わりかと思われたこのプラグイン、ところがボタン操作なのでホットキー割り当てもできます。地味に便利。これでBlenderみたいにホットキーで3方向からの見た目を素早く確認できます。

20200211174338.png

以前作ったプラグイン「3方向面から見て画面にフィットさせるボタン(旧:真正面から見て画面にフィットさせるボタン)」に相当する機能がZbrush2020で実装された。だが銃などの長尺物などはビューを切替えると画面からはみ出る。一方で当プラグインは常にオートフィットなので見切れない。せっかくなのでCamView相当になるように改良してみた。

ほとんど自己満足プラグインなのだが、せっかくなのでCamView自体の使い勝手も改良してみた。合わせ技で効率化を狙う。

純正CamViewとの違い

  1. 3方向のそれぞれの長さが異なっていても常に自動で画面内にフィットさせる(オートフィット機能)
  2. 常に画面の中央に表示させる(オートセンタリング機能)

この2点はCamVewにはない機能。
銃などの長尺物の3方向からのビューで特に威力を発揮する。

20200211175223.png

これを純正のCamViewでやると結構ストレス。毎回Fキーを押さないといけないし、タイミングによってはサブツールにズームインしたりするからとてもイライラする。
一発でこう表示されないものか、ってね。

サンプルはライトボックスのデモプロジェクト(DemoProjects)フォルダ内のライフルモデル.ZPR(RifleModel.ZPR)です。

ロードさせて純正CamViewを扱ってみて下さい。上記画像のようにならず結構大変です。正面と背面でも見た目が違いすぎて困惑します。(モデルが原点に対してずれすぎているため)

当プラグインではもちろん正面/背面どっちから見ても安定して画面の中央にフルフィットです。

20200211180447.png

この技術は以下のプラグインを作るために開発したエンジンを利用して実現させています。

お布施をお待ちしております(笑)

純正CamViewと同じ機能

  1. ボタンを複数回クリックすると、正面/背面、右/左側面視、上面/下面というようにトグルする機能。

発想

せっかくなのでこのプラグインにもTopを追加し、クリックごとにトグル切替えさせれば純正CamView相当になるのでは?と思ったわけ。
純正CamViewとの違いは「オートフィット機能」。当プラグインでは常にキャンバスいっぱいにオートフィットするので、いちいちFキーを押さなくてもいい。
あと当たり前すぎて紹介するのを忘れていた「オートセンタリング機能」。これがないCamViewは結構使いにくい。画面上の変な位置で真正面を向かれても困るのです。。。

(平行投影時のみぴったりフィットであってパースビューでは少し見切れます。これはZbrushの仕様です。)

またZbrush2019.1.2でも動作確認したので、Zbrush2019で利用する際にもCamView相当のことが当プラグインで実現可能だ。
このプラグインはZbrush2019のほうで役に立つ可能性が高いな、というのは作り終えてからの感想です。。。

目次

ダウンロード先

プラグイン(お布施)とモアイ像なし設定ファイル(無料)はこちらからダウンロードできます。

  1. Zbrush2020からモアイ像を消す
  2. 3方向面から見て画面にフィットさせるボタン(旧:真正面から見て画面にフィットさせるボタン)

今回の創作活動は約3時間30分(累積 約1,450時間)
(511回目のブログ更新)

ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊

また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次