師走は忙しかった(労働環境の整備とお買物)

(約 3,800文字の記事です。)

20220101003328.jpg

今年もあと1時間で2022年になりますね。今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

という記事を書いていたら年が明けた。あけおめ!


目次

12月は買い物月間だった

私の近況としては、12月中はほとんど3DCG関連ができず停滞しておりました。申し訳ありません。

ただ、労働環境を見直して改善中です。今回は紹介だけなので物品名などの詳細情報はなしです。

購入した物品のレビュー記事は今後執筆予定です。1つ1つ丁寧に検討した結果の選りすぐりの一品たちばかりなので、きっといい記事が書けると思います。今後にご期待下さい。

椅子とデスク環境の整備

  1. 高さを微調整できるデスク(随時変更するのではなくて固定的な高さ調整を目的とする)
  2. 板タブ一を脇に寄せ、しかもメインデスクよりも1段低く配置できる高さ調整可能なサブデスク
  3. コクヨ製チェアーの復活

Amazonブラックフライデーで購入。これで自分の体に合わせたデスクの高さと、それに合わせたチェアーが手に入る。今までの自宅デスクから変更。自分の体に合わせた道具に乗り換える。ヒューマンインターフェースとしてデスク環境はとても重要なのだが、生きることに精一杯だとどうしてもこういう部分を後回しにせざるを得ない。今回ようやく刷新できるチャンスが来た。

コクヨ製チェアーは品質がいい。以前使っていたが10年近く使ってウレタンがへたり、引っ越しで手放したのだ。だがついに買い直せる日がきた。なおチェアーとしてはお高めで、想定の2倍の金額だと思っていい。だが座り心地は普通で、耐久性も普通。とはいえ、何もかもが普通という椅子を探すと結構大変なのだ。その点コクヨの椅子は高品質・高価格・普通に満足、これが手に入るOAチェアーなのだ。(そして探せばある程度のお手頃価格な品も楽天市場にあったりする。)

他にも、

PCハードウェアの強化

  1. UPS電源(冬の自宅ブレーカー落ち対策w)
  2. デュアルディスプレイ化(メルカリ中古)
  3. エルゴノミクスキーボードの買い換え(MS社製品からの離脱)
  4. 自作PCの作り替え(コスパ的にi5 10400)

主に冬のブレーカー落ちには悩まされた。幸い今までレンダリング中などの悲劇はなかったが今後は分からない。なので念願のUPS電源を導入することにした。商品到着の3時間後にブレーカーが落ちた(笑)頭に来たので即日設置した。家族がレンジを使うタイミングで電熱器が高負荷になるとブレーカーが落ちる。だがUPSがあればPCは守れる。

また予測不可能な突発的な落雷時もUPSのサージ回路があるので安心だ。

安物の電源タップ内蔵のなんちゃってサージ回路よりもよほど信頼できる。

さすがに9年前の自作PCのスペックでは色々と今の実情に合わないので、今時のミドルグレードPCに組み直しです。当初、11月に発売された12世代Intel CPUのi5 12600KFを検討していたのだが、何せマザボが少ない。だからマザボが高い。そして今の私に「そんだけの高性能が必要か?」と自問自答したところ、必要なのはハイスペックよりも「今時の普通PC」だと気付いた。

なのでPCケースも含めて丸ごと1台作り直し、両刀体制で少しずつ環境を移植することにした。現用PCを止めずに済む。またパーツに不具合があって交換や返品対応があっても現用PCで仕事ができる。

というわけでパーツの山が明日の元日にたくさん届きます。さて部屋に置く場所がない。なので大掃除でスペース確保中。

さて、いままでマイクロソフト社製のエルゴノミクスキーボードを20年近く使ってきた。

マイクロソフトのエルゴノミクスキーボードを触って比べてみた – 3DCGで何をどう作るか考え中

が、後継機種が「なんちゃってエルゴ」であって全くエルゴノミクスでなくなってから数年。そして2ヶ月くらい前に他社から理想的なエルゴノミクスキーボードが出てきたので思い切って乗り換えることにした。PCと共にキーボードも刷新だ。(なおマウスも買い換えようかと思ったがまだ使える上に同じ型番がなぜかAmazonで売り切れだったのであきらめた。)

年末年始でPCのキーボードやマウスを買い換える人は一定数いると感じた。私もそうだがw

元々、現用キーボードには不満があったがキートップの印刷が早くもすり切れてなくなっており、またスペースキーも重くてゴトンゴトンなるのが嫌だった。ようやく乗り換えられる。商品の到着待ち。

労働環境の快適化

他にも細々とした環境改善のグッズを購入。

  1. サーキュレーターで室温を一定に保つ
  2. 灯油ポンプの電動ポンプ化(便利だけど手動でもできるから迷っていたがついに)
  3. レンジで2.6リットルのお湯を作るためのボウル(コーヒーソーサーだと1L程度)
  4. 予告音と呼び出し音が異なるキッチンタイマー(かなり珍しい)
  5. 人感センサー付きLEDライト(コンセント接続タイプ、充電式USBタイプ)
  6. キーボードの埃を吸着するジェル

3千円台の安物サーキュレーターでもあるとないとでは全然違う。空気を混ぜると足元まで暖かい。地味に暖房費の節約になる。

熱源である小型石油ファンヒーターの給油、これが地味に面倒。今まで手動の100円ポンプでもできていたが、ずっと電動化したいと思っていた。今回思い切って買い換え。給油作業がとても早くなる。満タンになると自動で停止し、LEDランプ点滅でお知らせ。ブザーではなくてLEDってのがポイント。夜中に給油しても家族の眠りを妨げない。

お湯は主に湯たんぽ用。詰めたい水からガスで沸かすとガス代が、ということでぬるくなるまでレンジで加熱しようと思ったが、コーヒー用のソーサーではせいぜい1Lが限度。なのでレンジで使えるボウルを見つけ出した。これで一発で2.6Lという大量のお湯を作れる。レンジで10分放置でほかほかのお湯になる。やけどはしないレベル。

人感センサー付きLEDライトはとても便利。ハンズフリーでどこにも触らずともトイレまで往復できる。扉以外に触らずともいいのは気分がいい(笑)王様になった気分。コンセントに接続できるタイプは近年までなかったが、ようやく満足できる品に出会えた。気に入ったのでUSB充電タイプのバッテリータイプも追加した。足元灯としてオレンジ色が優しい上にLux値が低いので低消費電力&1回の充電で長持ち。いずれ記事にします。(気に入ったので今後の改善点をメーカーにEメールでリクエストしたほどである。)

あとはお掃除グッズを購入。ジェルクリーナーや掃除機に接続してキーボードを綺麗にするノズル&チューブなど。

12月に散財した

12月はここ数年の中で一番お金を使った月でした。来月のクレカ請求金額がとんでもないことになっています(汗)預金残高が一気に減る予定。

なので、1月から積極的に仕事します(笑)

ではよいお年を~。

ヽ(´ー`)ノ

2022年のZbrushプラグイン開発について

ということで年が明けて元旦にこの記事を公開しているので。あけおめ&ことよろです。

2022年は1月から加速します。2021年の10月くらいから急激に失速した分を取り返す勢いです。色々とモチベーションができたことも一因です。今年は1月からかっ飛ばします。

今水面下で色々動いていますが、Zbrushプラグイン関連は1月から色々と動きがあります。新調したエルゴキーボードでソースコードを書きまくる予定(笑)

色々とご期待下さい。

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022/01/01 0:29
大和 司

今回の創作活動は約1時間30分(累積 約2,663時間)
(775回目のブログ更新)

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次