2019年– date –
-
8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールのリリース版がようやく完成(近日公開予定)
(約 3,000文字の記事です。) 8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールのリリース版がようやく完成(近日公開予定)。プログラムが完成してもマニュアルがない... -
8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールの改良こぼれ話
(約 2,100文字の記事です。) 8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールを改良中。上手くいくかと思いきや、壁にぶつかり意外と難航中。最終的には仕様により使... -
Zbrush用プラグインの開発に関するあれこれ回想録
(約 1,800文字の記事です。) これはただの日記である。よって、Zbrush使いにとって有益な情報は皆無w なのでスルーでOK。ただの日記です。本当はnoteにメモすべきとこ... -
Zbrush用プラグイン YAMATO Toolsの更新情報(跡地)
YAMATO Toolsのリリース情報・更新情報は以下のURLに移転しました。 ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.yamato-tsukasa.com/yamato-tools-release-info -
ZbrushのZ強度(Z Intensity)をホットキーで変更するプラグインを開発しました
(約 2,300文字の記事です。) その名も「YT Z Intensity Controller」。Z強度はそのままではホットキーでの数値の増減ができない。ブラシの直径は純正プラグインによっ... -
BTCの位置合わせ用キューブのど真ん中を選択できるようにする方法
(約 3,000文字の記事です。) Back To the Center(BTC)プラグインでは、メッシュの中に位置合わせ用のオブジェクト(Reference Object, ROオブジェクト)を仕込むと... -
ムーブブラシで先端を鋭くとがらせる方法
(約 600文字の記事です。) ムーブブラシは普通に使うと先端が丸い。だが、ボタン1つをONにするだけで鋭く尖らせることができる。まずはムーブブラシを選択するBrush &... -
Zbrush 2019.1の特徴を簡単にご紹介
(約 2,000文字の記事です。)Zbrush 2019にマイナーアップデート第一弾が登場した。今回はその中からめぼしいものをピックアップして試してみた。もちろんご自身で体感... -
Back To the Center(BTC)プラグインの使い方のまとめ(2019年5月版)
(約 4,900文字の記事です。) Back To the Center, BTCプラグインは、一度斜めに配置したメッシュをワールド軸の中心に移動させて左右対称編集を可能にし、編集後に再... -
スムーズブラシが効かない・かからない板ポリのエッジ部分の乱れを直す方法
(約 1,000文字の記事です。) 執筆予定はなかったのだが発見してしまったので忘れる前にメモ。今回の記事は駆け足です。有益な情報なので詳細は有料記事です。 他のオ... -
色んなエッジ部分にマスクをかける
(約 500文字の記事です。) Zbrushのポリゴンで色々なエッジ部分にマスクをかける簡単な方法のご紹介。知っている人は知っているはず。 Tool > Masking Tool > M... -
他のサブツールが透明表示だとカーブラインがスナップしない
(約 600文字の記事です。) Zbrushのカーブブラシのカーブラインは、実は他のサブツールの見え方によってスナップしたりしなかったりすることを発見したのでそのメモ。... -
Zbrush=ハイポリ至上主義からの脱却
(約 6,100文字の記事です。) Zbrushは他の3DCGソフトと大いに違ってハイポリでも普通に動く。ゆえにZbrushを使う=ハイポリでモリモリ造形する、という構図ができやす... -
IMブラシを利用するメリット(オブジェクトに沿って変形)
(約 1,400文字の記事です。) 私が今まで知らなかったので、そのメモ。IMブラシは、単にメッシュをインサートするだけだと思っていたのだが、カーブブラシと同様に、オ... -
ナノメッシュは使いこなしが難しいので保留
(約 2,500文字の記事です。) Zbrushのナノメッシュについて調べてみた。Zbrush使いなら誰しもが一度は見たことのあるブレスター様のYouTube動画で学習した結果。今回... -
Zbrushのオブジェクトが暗い場合の対処方法
(約 1,700文字の記事です。) Zbrushのキャンバス上のオブジェクトが暗い場合の対処方法。暗く見えて正常な場合もありますが、設定を変えることで明るく見やすくする事... -
カーブブラシを自在に操るコツ
(約 2,000文字の記事です。) カーブブラシ?もう十分使いこなせているよ?そう思っていないか?私もそう思っていたのだが、自作IMカーブブラシを使うようになるとまだ... -
YT Tools 今後の開発予定(実装予定、修正予定など)
(約 3,600文字の記事です。) ブログの更新頻度と創作活動の頻度は落ちるが、活動を完全に止めるつもりはない。特にZbrushプラグイン開発。がっつり取り組む時間が確保... -
8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールの開発秘話
(約 4,800文字の記事です。) 新しいプラグインを公開しました。その名もずばり「8方向のスクショをまとめて一気に保存するツール」です。そのまんまの名前です。解説... -
VDMブラシ作りの罠
(約 2,100文字の記事です。)早速オリジナルのVDMブラシを作ってみた。オリキャラのアッシュさんの軍服のポケットである。1つ作ってみて分かったことが沢山あった。 VD...