「FOUNDATIONS | 概要」はあまりこだわらないで手を動かそう(Houdini学習03回目)

(約 1,300文字の記事です。)

今回も「FOUNDATIONS | 概要」の学習中。全12回の第6回目に突入した。とりあえず半分までは来たわけだ。結構長い。そしてようやく終了。終えてみての感想や学習のコツなど。

大和 司

この記事は学習中に頻繁にアプデおよび追記があります。

目次

「FOUNDATIONS | 概要」学習 6以降の注意点

8 | Select Geometry [4:51]

動画ではグレーなテクスチャ無しモデルだがモデルをノードに追加するとテクスチャありだ。あと頂点編集のレスポンスがとても重い。なぜ?どうやってテクスチャ非表示のMatビューにできるのか?

メインビューの右列にマテリアルのON/OFFボタンがあった。(動画ではONのままなのでハマる)

だが処理の重さは変わらない。どこかの設定なのだろうか……。

ジオメトリ編集はしづらくね?

現時点でジオメトリをHoudiniで作ろうという気が全く起こらない。この程度の頂点数でこんなに重いとなる実用に耐えない。どこかの設定がおかしいのだろうか。動画中ではサクサク動いているようだが……。

「FOUNDATIONS | 概要」を終えた感想

凄く微妙。というのも、概要という割には90分という尺は長すぎる。かといってステップバイステップのチュートリアルだとすれば割と雑。なので初心者はこれを見たとき、手を動かしてなぞるべきか?それとも概要としてサラッと流し読みして「次の章」からがステップバイステップ講座なのか?が分からないのだ。

内容自体は決して悪くはないのだが、分かりにくいのだ。色んな意味で。

眠くなる?抑揚なく「重要な点」も同じトーンで話されていくので

大学時代の眠い講義を思い出した。これは講師の癖なのかも知れないが、とにかく「何が重要で何が参考程度で良くて」というメリハリが分かりにくい。本当に重要なキー操作を早口でサラッと流したり、フレームをコマ送りにしてようやく気付ける作業をサラッとホットキーで操作していたりする。

とにかく分かりにくい。

最初に動画を見て、次に日本語テキストを見る順番が割と快適だった

とはいえ、まずは動画をみて食らいついて、その章が終わったら日本語テキストに目を通す。ここで重要なのはテキストのほうにしか書いていないヒントが重要だったりする。私も何度か助けられたし、次の話になるがサッカーボールのチュートリアルではますますテキストが重要。テキストを読むことでようやく落とし穴から復活できたことが何度もあった。

【結論】「FOUNDATIONS | 概要」はこだわらずに手を動かすべし

この概要で詰まったとしても別に何の問題もないので、スルーしていい。たぶん何かの操作を飛ばしたりし忘れていたりするだけだが、そこにこだわってもあまり意味がない。飛ばして次に行っていい。

というのも、次のサッカーボールのチュートリアル、こちらが割ときちんとしたステップバイステップのチュートリアルになっているから。

とはいえ、その動画ではキーボードビジュアライザーを使っていないのでどんなホットキーを押したのか、クリックしたのかが見えないので非常に、非常に分かりづらい。この概要ビデオで感じたことがそのまま延長されている。The 茨道である。

次回はこのサッカーボールチュートリアルでハマった罠の回避方法などを執筆予定です。お楽しみに。

今回の創作活動は約45分(累積 約3,304時間)
(901回目のブログ更新)

ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊

また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

ボーンデジタル
¥4,400 (2023/07/16 01:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahoo!で探す

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次