VRoid Studioのファイルvrmをobjに変換する方法

(約 600文字の記事です。)

20180926173102.png

VRoid Studioのファイルvrmをobjに変換する方法のヒント。

目次

用意するもの

  • Blender
  • Blender用のアドオン「gltf-blender-importer」
GitHub
GitHub - ksons/gltf-blender-importer: Blender glTF 2.0 Importer Blender glTF 2.0 Importer. Contribute to ksons/gltf-blender-importer development by creating an account on GitHub.

アドオンのインストール手順のポイント

上記URLの「Installation」という文字列のすぐ下の下矢印アイコンでZipをDLする事。

20181009155925.png

後の手順は上記URLの画像を見れば分かるでしょう。

(ファイルをアドオンからインストール>Zipファイルを選択>gltfでアドオン内検索>チェックボックスをオンにして有効化)

ファイル形式の変換手順

  1. VRoid Studioからvrmファイルをエクスポート
  2. ファイルの拡張子をglb(ジーエルビー)に変更する
  3. Blenderのインポートからglbファイルを選択
  4. Blenderのエクスポートからobj形式を選択

その他

Windows10ならば付属の3D Builderでglbを直接読めるらしい。当方Windows7なのでわからない。なのでBlender経由でobj変換させました。

以上。

<参考サイト>

Wiki3(うぃきさん)
Tips:VRoid StudioからBlenderへ - BlenderのWiki <<TipsOutdated: 当時のまま記事を残しています。スクリプトへのリンク切れ等ありますがそのままです。VRoid StudioからBlenderへPixivのVRoid Stud...
ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次