2019年4月– date –
-
Zbrushのオブジェクトが暗い場合の対処方法
(約 1,700文字の記事です。) Zbrushのキャンバス上のオブジェクトが暗い場合の対処方法。暗く見えて正常な場合もありますが、設定を変えることで明るく見やすくする事も可能。今回はその対処方法をご紹介。 (猛ダッシュで書いたので少々手抜き記事です... -
カーブブラシを自在に操るコツ
(約 2,000文字の記事です。) カーブブラシ?もう十分使いこなせているよ?そう思っていないか?私もそう思っていたのだが、自作IMカーブブラシを使うようになるとまだまだきちんと性能を引き出せていなかったのだ。カーブブラシそのものの調整はとても重... -
YT Tools 今後の開発予定(実装予定、修正予定など)
(約 3,600文字の記事です。) ブログの更新頻度と創作活動の頻度は落ちるが、活動を完全に止めるつもりはない。特にZbrushプラグイン開発。がっつり取り組む時間が確保できない=実装作業に入れない。だが今後の方針について考えたり、短時間でできるテス... -
8方向のスクショをまとめて一気に保存するツールの開発秘話
(約 4,800文字の記事です。) 新しいプラグインを公開しました。その名もずばり「8方向のスクショをまとめて一気に保存するツール」です。そのまんまの名前です。解説不要なくらい分かりやすい。 https://booth.pm/ja/items/1328921 【きっかけはユーザー... -
VDMブラシ作りの罠
(約 2,100文字の記事です。)早速オリジナルのVDMブラシを作ってみた。オリキャラのアッシュさんの軍服のポケットである。1つ作ってみて分かったことが沢山あった。 【VDMブラシは彫ってしか作れない?】 テンプレートのグリッド平面から作らねばならない... -
Zbrushのブラシの使い方を見直す
(約 3,200文字の記事です。) さて、オリジナルのVDMブラシ・IMブラシを作れるようになったので、次にいよいよ実践。今まで何となくStandardブラシやClay Build Upブラシなどを使ってきが、オリジナルのカスタムブラシが威力を発揮するのは「リピート」「... -
ZbrushのClose Holesで余計な部分にメッシュができてしまう
(約 500文字の記事です。) Close Holesをすると穴だけではなくて左右に広がって余計な部分が真っ平らなメッシュで埋まることがある。その解決方法。 【力業でできないこともないけれど】 知識をフル活用すれば何段階かの手順を踏めば対処は可能。ですが... -
VDMブラシとIMMブラシとを相互変換することができる?
(約 1,000文字の記事です。) さて、VDMブラシもIMMブラシも自作できるようになったところで、一方から他方へと作り替えられるのかテストしてみた。ブラシ作りのおまけ記事。 【VDMからIMへの簡単】 VDMをメッシュ化すればいいだけだからね。 【IMからVDM... -
VDMブラシ、IMMブラシ、カーブブラシを重要視する理由
(約 4,700文字の記事です。) VDMブラシ、IMMブラシ、カーブブラシの重要性とスカルプト力に関する記事です。何でもかんでも力業で彫り続けても時間ばかりかかって上達した実感がない。そういう壁にぶち当たっている人にオススメ。 【VDMブラシ、IMMブラ... -
オリジナルのIMMカーブブラシを作って運用する
(約 1,800文字の記事です。) ブラシ三部作の完結編。最後はIMMカーブブラシ。IMブラシが分かった上でようやく作れるようなる。有益な情報なので詳細は有料記事です。 【カーブブラシまで自作できればZbrushのメッシュ系ブラシは完璧】 あとは普通のブラ...
12