BlenderでHDRIの画像の設定と非表示化の方法

(約 1,000文字の記事です。)

20191024143101.jpg

Blenderでレンダリングすると、光沢ありなら色んな物が映り込んで反射する。その映り込みをお手軽に制御するならHDRIでぐるりと囲んでしまうのが早い。デフォルトでは殺風景な背景を360度画像で囲んでしまおう。手っ取り早い手順は?そんな記事です。

情報収集している暇がない、手順だけ早く知りたい、という人のための記事ですので、詳細は有料記事です。

目次

紹介内容

  1. EEVEE, Cycles両方に対応
  2. HDRI画像の設定、回転、調整方法
  3. HDRIの映り込みはOKで、背景だけを無色や指定色にしたい

以下の画像の場合、Cyclesでの背景は今回はからし色に設定してみた。渋いね。

20191024143659.jpg

↓こちらはEEVEE(初期設定)で背景は透明にしてみた。なので市松模様の背景が続く。

20191024143922.png

手順

ニッチな情報なので詳細は有料記事です。
探しまくれば出てくるとは思いますが、時間がない、手っ取り早く「結論だけ」を欲しい人からのお布施をお待ちしております(笑)

note(ノート)
BlenderでHDRIを使う|大和 司 2nd (約 1,500文字の記事です。) お手軽に照明環境を作れるHDRI画像を導入する手順。 プレビュー記事はこちら https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/10/24/144149 ...

マガジンの目次はこちら。

note(ノート)
ZbrushユーザのためのBlender2.8系Tips集1|大和 司 2nd|note 主にZbrushユーザーがBlender 2.8x 2.9xでモデリングするためのノウハウ集。「要するにどこをどう設定すると望みの結果になるのか?」を記した解決策集です。スクリーンシ...

またPC画面の右側の(スマホ・タブレットの場合は画面の下の) カテゴリ > BlenderのTips集 からもご覧頂けます。

今回の創作活動は約15分(累積 約1,190時間)
(409回目のブログ更新)

ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

入門Blender2.9 ~ゼロから始める3D制作~

入門Blender2.9 ~ゼロから始める3D制作~

  • 作者:シゲユキ, 伊丹
  • 発売日: 2020/09/01
  • メディア: 単行本

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次