ハードサーフェスモデラー向けのZbrushプラグインを開発中

(約 1,900文字の記事です。)

20220211055605.png

近日中にZbrushユーザー、ハードサーフェスモデラーにとってかなり強力な武器になるであろうプロ向けのプラグインを公開することになる。今日はその中間報告。正式な情報は追ってお知らせいたします。

対象読者はZbrushでハードサーフェスモデリングをしている人。主にプロフェッショナルな商用ユーザーにとって有益な情報。


目次

左右対称に作る作業の支援

20220211055605.png

かつて私は「左右対称編集」にこだわっていくつかプラグインを作ってきた。今回はそれとはまたちょっと毛色が違いつつも「左右対称編集」に特化した機能のプラグインを近日中に公開することになる。

今回のテーマはBTC(Back To the Center)やYT Symmetrizerとは違って、ミラーリングによる左右対称編集に特化した機能が盛り込まれる。

ポイントとしては左右対称であることに加えて、複数のサブツールの可視状態について色々な作業を加えられる機能を提供できる点にある。

Zフォルダの制御に成功

20220211055818.png

Zbrushでも2018だったか2019だったか忘れたが、Zbrushのサブツール内でもフォルダを利用できるようになった。以下ではWindowsやOSなどのフォルダと区別する意味でZフォルダと呼ぶことにする。

Zフォルダの制御は、私は長らく出来なかった。できないと思っていた。なぜならばZbrushの公式リファレンスにそのような記述がないからだ。それが正攻法。

だが色々と試行錯誤した結果、ついにZフォルダの制御に成功した。これが大きなブレークスルーだった。私にとってはとてつもない大きなブレークスルー。そして次回発表するプラグインはそれを大いに活用している。むしろそれが目玉の一つになる。

詳細はいずれ公開されるプラグインで驚いて下さい(笑)今は具体的な明言は避けます。ですが、Zbrushユーザーであって、ハードサーフェスモデリングをする人であって、Zフォルダを多用していて、可視サブツールの制御が重要であって、プロフェッショナルなユーザーにとっては「お金じゃ買えない時間効率」を手に入れられる世界に一つしかない貴重なプラグインになることでしょう。

それだけ自信があります。

何とも歯切れが悪いのですが、来週中には公開できる予定です。現在、以下の公式サイトやBOOTHなどで下書きを着々と準備中です。

プラグインの機能と価値

お値段は強気の設定になると思います。多分「全く代替の効かないプラグイン」になる予定ですので、市場価値と開発コストを考えると、決してお安く提供できません。そしてそれだけの時間効率という価値を提供できる点からも、かなり強気の価格になると思います。

その代わりにその価値を事前に検討できるように、全機能をお試しできる無料体験版を用意する予定です。使ってもらえればその価値が分かるかと。逆に言うと使わずにブログ記事だけでその価値を伝えるのは難しい。それだけニッチな「プロ向けプラグイン」になる予定です。必要な人は歓喜し、さほど依存しない人には「ふ~ん」程度、という極めて両極端なプラグインになると思っています。

とりあえず今日の報告は以上です。

今回の創作活動は約45分(累積 約2,683時間)
(784回目のブログ更新)

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)以下のリンクを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

ZBrushでメカを作る!  ZModeler超入門講座

ZBrushでメカを作る! ZModeler超入門講座

  • 作者:HOPBOX 福井 信明
  • マイナビ出版

Amazon

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次