Zbrushは初期状態では使いにくい。はっきり言ってカスタムすることが前提だ。だが、カスタムしていくと時々元に戻したくなる。だがどうやって戻すの?私はこれが分からなくてとても苦労した。だからここにメモしておく。以下、ユーザーインターフェースのことをUIと略記する。
ZbrushのUIを初期状態に戻す方法
画像をご覧下さい。なお、Preferencesとは環境設定のことです。英単語として暗記しておくと便利な単語です。というか暗記必須。

これでUIは初期状態に戻ります。ただし一時的に元に戻るだけです。Zbrush再起動で再び前回の状態に戻ります。この状態を保持するためには保存する必要があります。上書き保存ならばStore Config、別名保存ならばSave Uiです。
キャンバスの描画領域がおかしい
キャンバスの大きさが標準よりも大きく確保された状態から初期化すると、以下の画像のようにキャンバスの描画領域がキャンバスの描画領域よりも小さくなり、妙に見切れた画像になります。
拡大してもこの謎領域には描画されず、キャンバスがとても狭い状態に。

これを回避するにはZbrushを再起動すればいいのですが、再起動すると保存していないUIは上述したように元に戻ります。
再起動なしに描画領域を正常に戻す方法

今回の創作活動は約15分(累積 約903時間)
(306回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。
