(約 800文字の記事です。)

Twitter上で投稿直後にブログ記事のサムネ画像が表示されない。なぜ😭 前回の記事で書いた「Twitterのブログ記事がうまくブログカードにならない場合」の続編。対象方法その2の記事です。
【確認】ブログ記事のサムネ設定の確認
まず大前提としてブログのサムネイル画像が正しくセットされていること。例えばTwitter以外のブログサービスやnoteなどにURLを貼り付けると正しくブログカードが表示されることを確認して下さい。

それが正常に表示されることを前提として、それでもなぜかTwitter上では以下のようにブログカード化されない場合の対象方法です。
エラー状況の確認
ツイートしたTwitterのURLを上記のCard validatorにペースト&Enterするとこんな感じでエラーが出る場合、ブログカードの表示にならない。




この状態ではブラウザやブログ記事側のブログカードを更新してもTwitter側にすぐには反映されない。
【対策】ブログ記事そのものをTwitterサーバに登録する
色々試した結果、これが上手く行った。ブログ記事のURLをCard validatorに登録することでTwitterサーバ上でTwitterカードが即座に作成されるみたいだ。


これが上手く行ったあと、改めて以下の記事に従ってブラウザなどのキャッシュを削除するとスパッとブログカードがTwitterに表示されるようになった。


Twitterサーバーが年々弱っている気がする。即応性が落ちているというか……。せっかく記事を書いて投稿したときにスパッとブログカードにならないと凄くモヤモヤした感じになるので、そういった場合にはこの手順でお試しあれ!🚀
今回の創作活動は約30分(累積 約3,262時間)
(893回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

