(約 1,200文字の記事です。)
サブスタンスペインターで加工した結果をレンダリングビューでチェックしたい。だが「pbr-metal-rough-with-alpha-test」だとそのままでは透過されず、アルファなしの素の色が表示される。困った。
もちろんアルファ付きのテクスチャマップを出力した後にDCCツールなどのシェーダーにテクスチャを入力すれば正常。だがサブペ上ですぐにプレビューしたいときに困る。
「日本語」で情報検索しても全然見つからなかったのでメモしておきます。
解決方法
- Irayレンダリングビューに切り替える
- シェーダー設定
- Subsurface Scattering ParametersをOFFにする
- (結果を確認したら、念のためONに戻してから3Dビューに戻ること)
これで透過表示される。
注意点
ただし、SSSをオフにするわけで、SSSありの部位の処理およびプレビューはSSSなしになる。その際にはチェックをONにして該当箇所をプレビューすることになる。
なのであくまでも、それぞれの部位をプレビューするだけであって、全体像を見たければテクスチャ化してDCCツールのシェーダーに渡すべきだろう。そういう意味ではライブリンクツールがとても役に立つかも知れない。そのうち試してみたい。
とはいえ、これでSSSの部位も透明表示の部位もワンクリック切り替えでプレビューそのものはできる。(その必要性があるかどうかはさておき。)
参考
Fabric Mesh Transparency dont show on Rendering
今回の創作活動は約1時間(累積 約2,262時間)
(693回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)