2020年8月– date –
-
ChromeでGmailをフル活用する「Checker Plus for Gmail」(100円ほど)
(約 3,600文字の記事です。) Google ChromeブラウザでGmailをリアルタイム受信するためのアドオン「Checker Plus for Gmail」。無料でも基本機能は使えるしリアルタイ... -
Free Download Managerの使い方(Chromeで1つずつDL)
(約 4,100文字の記事です。) Chromeでダウンロードすると即座にダウンロードが開始される。だが並列DLじゃなくて1つずつDLしたいんだ!だがChromeの機能ではそれは不... -
ZbrushやBlenderでスカルプトする「シワそのもの」の学習中
(約 2,500文字の記事です。) とりあえず買ったダテナオト本でシワそのものの学習中。半分くらい読了。そしてZbrush2021.1のバグ修正版登場。ただし変更箇所不明という... -
ZbrushやBlenderでシワを作る前に「シワのでき方・作り方」をきちんと学ぼう(おすすめ本の紹介)
(約 4,000文字の記事です。) Zbrush2021では布シミュレーションが可能となり、沢山の布ブラシが登場した。Blenderでも同様の機能があり、いよいよスカルプトでシワを... -
欲しい「シワ」は本当に布シミュレーションで作れているか?(Zbrush 2021&Blender 2.9)
(約 2,600文字の記事です。) 公開されたZbrush 2021やBlender 2.9系で話題の「布シミュレーション」。私も注目していたが、Zbrush2021の公開と共に色々試してみて、ふ...
1