Zbrushのギズモ3D使いこなしてますか?ギズモのTips集

(約 400文字の記事です。)

20181211122957.png

Zbrushのギズモ3D、普通に使えるよって人が多いと思うが、本当かな?では質問です。

  1. とある面の法線方向にギズモの3軸のうちの1つの軸を向ける操作は?
  2. ギズモのとある1軸と直交する平面となるようにオブジェクトを潰す(平らにする)操作は?
  3. 非マスク部分のメッシュをギズモの操作方向に「押し出す」ことできるって知ってた?
  4. 実は膨張させることができます
  5. 同一サブツール内でのオブジェクトのコピーができます
  6. 実は等間隔でのオブジェクトのコピーもできます

有益な情報なので、リンク先は有料記事です。 

(執筆当時)2,500文字/画像14枚

note(ノート)
Zbrushのギズモ3Dを使いこなすTips集|大和 司|note (約 2,400文字の記事です。) この記事は大見出し自体が重要な意味を持つため目次は有料記事内にあります。 Zbrushのギズモ3D、普通に使えるよって人が多いと思うが、...

有料ノートには複数の記事が含まれており、1つ購入頂くと全ての記事が読めます。

3DCG考え中
ZbrushユーザーのためのTips集1「目次」 | 3DCG考え中 (約 4,700文字の記事です。) 各記事の詳細な情報はリンク先にあります。リンク先は有料記事のプレビュー記事です。記事の利便性を確かめてみてください。各記事の詳細な...
ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

作って覚える!  ZBrushフィギュア制作入門

作って覚える! ZBrushフィギュア制作入門

  • 作者:ウチヤマ リュウタ
  • 発売日: 2018/03/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の タグ名 をクリックして下さい

お役立ち情報を伝えよう!
  • URLをコピーしました!
目次