(約 700文字の記事です。)
objファイルのエクスポートの軸の設定とかそんなんじゃない。答え:他の多くのソフトが座標軸が右手系であるのに対し、Zbrushは左手系だから。*1わかりやすくいうと、Zbrushではx軸の正の向きが他のソフトと逆のなのだ。Zbrushのx軸は正面から見た場合に、X軸が何と左向きなのだ。普通は右向きでしょ?だからZbrushのモデルは他のソフトにインポートすると180度ターンしているのだ。
Zbrush上で正面向きのキャラは、他のソフトでは背面向きとしてインポートされる理由は、それだ。

これはZbrushの正面からちょっと斜め上にした画像。赤のx軸が見事に左向き。

KeyshotでCTRL+ALT+1(カメラ正面)を押してからちょっと斜め上にした画像。ごく普通にx軸が右向き。そしてキャラは背を向けている。
ちなみにFusion 360の場合もKeyshotと同様。

あぁ、仕様なんだ、それなら諦めるしかない。そう思って、Zbrushでワンクリックでオブジェクトを180度回転させる方法まで編み出したのに。
(12月8日(土)追記)
目次
最も簡単な解決方法が分りました
あわせて読みたい


Zbrushのオブジェクトが他のソフトで180度回転する理由と解決方法
(約 700文字の記事です。) objファイルのエクスポートの軸の設定とかそんなんじゃない。答え:他の多くのソフトが座標軸が右手系であるのに対し、Zbrushは左手系だか…
あわせて読みたい


Zbrushの軸は「マイナス方向」を指している
(約 1,000文字の記事です。) Zbrushと他のソフトでオブジェクトが180度回転するのを防ぐ方法。 以前の記事で、Zbrushと他のソフトでobjファイルをやりとりするとオブ…