Strokes Plus .netを使うとなぜかウィンドウが最前面に固定される問題の対処方法

2025年の5月頃から突然、StrokesPlus .netを使っているとなぜか不定期にエクスプローラーやテキストエディタなどが「最前面に固定表示」される不具合が多発。2年くらい使っているが最近出てきた症状だ。

原因不明だったが原因が分かった。StrokesPlus .netで「ウィンドウを最小化」コマンドを実行するとなぜか「ウィンドウを最前面に固定」にセットされる。秀丸エディタを観察して確認した。

大和 司

秀丸エディタのウィンドウメニューから「常に手前に表示」のチェックOFF状態をを確認後、マウスジェスチャーで最小化する。そしてウィンドウをもう一度開いたら、なぜかここが勝手にチェックONになっているのだ😱 何度も再現したので確定。ただし毎回確実にそうなるわけでもないので、不安定。

目次

対処方法

デフォルトで用意されているMinimizeコマンドのScriptタブをクリックすると、通常はこうなっているはず。

// Minimize the window underneath the mouse cursor where the gesture started
action.Window.Minimize();

これの上に、キーボードのESCキーを押すシミュレーション行を追加。すると以下のようになる。要するにこれをコピペしてScriptを上書きする。あとはApplyボタン、OKボタンを押すだけ。

// Send the Escape key
sp.SendVKey(vk.ESCAPE);

// Minimize the window underneath the mouse cursor where the gesture started
action.Window.Minimize();

これ以降、エクスプローラーウィンドウなどが最前面固定されるという謎の挙動が出なくなった。

大和 司

秀丸エディタの場合はウィンドウメニューから「常に手前に表示」をチェックON/OFFできるが、エクスプローラーが最前面固定されるとお手上げ。閉じて新たに開き直すしかないので面倒臭すぎた😭 だがこれ以降、その症状は発生してない。

参考サイト

以下のサイトではStrokesPlus .netではないが類似のマウスジェスチャーソフト(StrokeIt)だったので、もしかしたら?と試したらビンゴだった。

神代のかなた ブログ
Windows10でウインドウが最前面に居座る現象解決!! Windows10にしてから結構な頻度で特定のアプリのウインドウが最前面に来てしまい、他のウインドウを選択しても前面に出てこない現象に悩まされていました。 ようは勝手に「...

またコメント欄にある通り、私も「新規ウィンドウでYes, No, Cance, OK」ボタンのウィンドウが開いたときにマウスカーソルがデフォルトのボタンの上に自動でジャンプするWindows設定を使っている。なのでそういうWindowsの内部バグとこの手のスクリプトと、ウィンドウの最初か処理に何かしらのバグがあるっぽいね。

他にも「ジェスチャー入力中に線を描画」をONに設定している。ここも関係があるかも知れない。OFFで症状が消えたと報告があるようだが、私は誤操作防止のためライン描画はONで使いたい。

しかも上記のような設定との兼ね合いがあって、症状が出る人と出ない人がいるっぽい。

こちらのサイトのコメント欄を上から順番に試してみたが、Win + ↓ キーだと「最大画面表示の場合は一発で最小化されない」「次に開き直したとき最大化状態ではなくてウィンドウ状態で開く」という面倒臭さ。だがコメント欄の最後にESCキー押しのヒントがあったので、StrokesPlus .net版に修正して試したらビンゴ。

前述したESCキー押し動作をセットしてからは、ウィンドウが最前面固定される不具合が発生していない。ジェスチャーラインも表示ONのままで、最大画面を一発で最小化できるのでAlt + TABキーで再表示しても最大画面状態。快適👍

大和 司

ESCキー押しを思いついたユーザーの発想に感謝。

同じ症状でお悩みの方は是非ともコピペして試してみてね😍

今回の創作活動は約30分(累積 約4,367時間)
(1,072回目のブログ更新)

ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊

また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次