(約 1,800文字の記事です。)
いつの頃からか通知バッジすら出なくなっていた(笑)アプリを立ち上げないと通知されない。役に立たない(笑)今回、機能を正常に復旧させるための手順の備忘録。
もしかしたらこれで他のアプリでも通知系の不具合が直せるかもね。
更新履歴
2021/03/01 読みやすくするためにメンテ。
ユーザーデータを残したまま「アプリだけアンインストール」する
普通に考えると、アプリの削除だと全データが消されます!それは困る(笑)
ですが、「Appを取り除く」の場合はアプリデータだけ消せます。セーブデータやユーザーデータは残ります。なのでアプリだけ再インストールできます!便利。
今まで知らなかった。
詳しくは「Appを取り除く」でGoogleで検索してください。とはいえ、面倒くさがり屋さんのためにiPhoneの場合だけの手順をメモしておきます。
Appを取り除く
- 設定
- 一般
- iPhoneストレージ
- Sparkをタップ
- Appを取り除く、をタップ
で、その後、設定画面を閉じて、デスクトップ上に残されている「雲アイコン付き」のSparkアイコンをタップすると再インストールが開始されます。
私の場合は、設定画面に即座に現れた再インストールボタンを押しても何も起こらなかった。なのでデスクトップ上のアイコンをタップして再インストールしました。
再インストール完了後には、念のため、通知関連の設定も見直して下さい。通知がOFFならそりゃ通知されませんぜ。念のためアプリのバックグラウンド動作をONにして試すといいだろう。詳しくはGoogleで検索してください。
iPhoneを再起動する(とっても重要!)
実は上記手順でもリアルタイム通知が復活せず(泣)で、Windows XP時代の定石であるPC再起動と同じくiPhone再起動を試したところ……、
ビンゴ!
リアルタイム通知が復活しました!
やはりいつの時代でも、ソフトのインストール関連で鉄板なのは、システムの再起動なのだと思い知った(笑)
とにかく迷ったら、
- アンインストール
- システムの再起動
- 再インストール
- システムの再起動
なのである!それであっさり直ることが数知れず。(ただしバックアップと環境の復帰については細心の注意を払うこと。)
今回はiPhoneのAppの取り除きと再インストール&再起動でいけました。
今回の創作活動は約30分(累積 約1,215時間)
(427回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)

エレコム ウェットティッシュ クリーナー 除菌 速乾性 20枚入り 拭き跡が残らない スマホ・タブレット用 P-WCSTP20
- 発売日: 2017/09/06
- メディア: エレクトロニクス