
長らくこのブログサイトも沈黙したままでしたが、この春からはライノセラスという3DCGツールを中心としてブログ執筆活動を再開します😊
正式には「ライノセラス(Rhinoceros)」という3DCG CADソフトですが、当ブログではRhino 3D、ライノ 3Dまたは単にライノと書くこともあります。
といっても年明けから今日までほとんど毎日noteでライノ 3Dの日記を投稿していましたが……。

ようやく一区切りついたのが数日前。
色々思うところがあって、これまでのnoteやWordPressサイトの運営方法やアプローチ方法を根本から見直していて、タスク管理や仕事の仕方なども改革中でした。そしてようやくルーチンワークとしての主な仕組み作りが終わり、このブログの改革にも着手できるようになりました。
私がnoteで執筆活動を始めて7年。ようやく目標が決まりました。「何をどう作るべきか」が分かった気がしました😤

ですのでこのブログタイトルも遠くない将来、変更する予定です。
また今までnoteとブログサイトで右往左往していましたが、運用方針が決まりました。今後は創作活動日記はブログサイトに投稿を再開する予定です。
そしてそもそも、今まで駄文をnoteに書き散らかしていましたが、それも終えることにしました。意味のある情報を、届けたい人に向けて発信することに注力し、自分の文章を「人の役に立つメディア」として放つことに注力したいと思います。自分のための駄文は、もう書く必要もないと感じてはいましたが、それらについても明確なルールが自分の中でようやく固まりました。
明日からもコツコツとブログサイトの改革を進める予定です。今夜はこの辺で終了で~す。朝型生活に切り替えたので夜7時を過ぎると眠くてしょうがない。スパッと寝て、早朝(深夜)にスッキリした頭で作業再開したほうが効率がいいことに、ようやく気が付いたのです😊
ではお休み~、そしてこれからも当サイトよろしく~👍
ライノセラスを学び始めた初心者によく効くノウハウをnoteのマガジンにまとめています。興味のある人はぜひご覧下さい😊


今回の創作活動は約30分(累積 約4,170時間)
(1,024回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊
また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

