-
YT ステッピング スライダの取扱説明書 ( YT Stepping Slider Instruction Manual )
YT ステッピング スライダの全てを詳細に解説したページです。 RGB強度(Rgb Intensity)を10ずつ、Pキーで増加、Oキーで減少の例 Zbrushプラグインのスライダでも利用可能 YT ステッピング スライダはZbrushのスライダをキーボードのホットキーで制御する... -
【クイックスタート】YT ステッピング スライダ
YT ステッピング スライダをすぐに使うためのクイックスタートガイドです。 YT ステッピング スライダはZbrushのスライダをキーボードのホットキーで制御するプラグインです。 YT Stepping Slider is a plugin that controls Zbrush sliders with keyboard... -
YT Z強度コントローラの取扱説明書 ( YT Z Intensity Controller Instruction manual )
YT Z強度コントローラはZbrushのZ強度を複数の指定値に切替えるプラグインです。ホットキーを割り当てて使用することをお勧めします。 初期設定では10ポイントずつ変化します このページはYT Z強度コントローラの全てを詳細に解説したページです。 YT Z In... -
Zbrushプラグインのインストール方法
【更新履歴】 2023/04/08 記事をメンテ。 【インストール方法】 当プラグインの一般的なインストール方法をご紹介いたします。 STEPZbrushは終了させておく STEP販売サイトからZipファイルをダウンロードする STEPZipを解凍し*Dataフォルダと*zscファイル... -
YT Symmetrizer(YTシンメトライザー)の特徴
左右対称編集に特化したプラグイン。簡単操作で「斜めに配置したメッシュ」を水平にして左右の中心に移動させます。 A Zbrush plugin that specializes in symmetrical editing. With a simple operation, you can horizontally move the "diagonally plac... -
YT サブツールセレクタ
ペンタブレットのタップやマウスのクリックではなくて、マウスカーソルをサブツールの上に置いてホットキーをクリックすることで「確実にサブツールを選択状態にする」ためのプラグイン。 【更新履歴】 2022/08/15 Ver.1.0.3 公開 【サブツールの選択ミス... -
Vボタン管理ツール
Zbrush 2022で実装されたV1~V8ボタン。全てのサブツールの可視状態を8パターン保持させられる、のだが。 今のところ各Vボタンの可視状態を別のVボタンに移植できない。 またVボタンを運用していると、なぜか突然Vボタンの可視状態が壊れる。 どうして……。... -
ビジコンサブツール
Visible SubTools Controllerだと名称が長いので短縮形を考えました。 目玉アイコンがONの可視サブツールだけに特定の処理を連続して実施したい!それを実現させるプラグインです。(図は全ての可視サブツールを赤で塗りつぶした例。非表示サブツールとマ... -
クラシックギズモ
Zbrush 2022.0.5ではギズモの変形具合を焦点移動の値で調整できるようになりました。これによってギズモで弾性変形(エラスティック変形)ができるようになりました。-100が従来通りのクラシカルなギズモ、それ以外が弾性変形になります。 ですが、ハード... -
サムネイル保存ツール
Zbrushのプロジェクトファイル(ZPR)やZTLを保存する際にキャンバスの画像をサムネイル画像として自動保存するツールです。画像ファイル名はZPRやZTLと同じにすることもできます。 【更新履歴】 2021/07/12 Ver.1.1.3 公開 【ZPRやZTLの中身は何?】 Zbru...
12