-
YT Z強度コントローラの取扱説明書 ( YT Z Intensity Controller Instruction manual )
YT Z強度コントローラはZbrushのZ強度を複数の指定値に切替えるプラグインです。ホットキーを割り当てて使用することをお勧めします。 初期設定では10ポイントずつ変化します このページはYT Z強度コントローラの全てを詳細に解説したページです。 YT Z In... -
Zbrushプラグイン「YT Z強度コントローラ V2」を開発中
(約 2,500文字の記事です。) 今回もZbrushプラグイン開発日記。ZbrushのZ強度スライダをホットキーで制御する「YT Z強度コントローラ Ver. 2」の改良中。 画像は開発中のものです 【何を足して、何を削るべきか】 YT Z強度コントローラについては昨日の... -
YT Z Intensity ControllerとYT ステッピング スライダの今後
(約 2,800文字の記事です。) やりたいことが結構あるのだが、やるべきことがなかなか片付かず、あまり前進していないようなフェーズに最近突入している。今回は割とただの日記。といっても今後のZbrushプラグイン開発などに関わる話題も少々。 【YT ステ... -
ZbrushのスムーズブラシのZ強度をホットキーで変更できるようになりました
(約 4,700文字の記事です。) ZbrushのZ強度(Z Intensity)をホットキーで変更するプラグイン「YT Z Intensity Controller」ですが、今回のVer.1.1系から、なんとスムーズブラシのZ強度も普通のブラシのZ強度とは別に制御できるようになりました。なので... -
左手ホイールでZbrushの普通のブラシとスムーズブラシの両方のZ強度を個別に制御できるようになった
(約 2,100文字の記事です。) ZbrushのZ強度をホットキーで変更するプラグイン「YT Z Intensity Controller」に、なんと、普通のブラシのZ強度だけでなくて、スムーズブラシのZ強度も個別に指定できるようにしました。今はβテストで自分自身で実験中。実... -
ZbrushのZ強度(Z Intensity)をホットキーで変更するプラグインを開発しました
(約 2,300文字の記事です。) その名も「YT Z Intensity Controller」。Z強度はそのままではホットキーでの数値の増減ができない。ブラシの直径は純正プラグインによってホットキーで増減できるのに。というわけで開発しました。が、ただ固定値で増減させ...
1