-
ZbrushでALTもCTRLも使わずに視点移動させる方法(超快適)
スカルプト体験が楽しくなければ触りたくもない。それがZbrush。 Zbrushの視点移動は何であんなにも面倒くさいの? CTRLやALTを押すためだけに時間を取られる。 そんな人に朗報。 この記事では1つのボタンプッシュ+ペンタブドラッグで自由に視点移動でき... -
Windowsでマウスジェスチャーを使おう
(約 2,300文字の記事です。) Windows7から10への移行を終えてWindows環境の快適化シリーズもこれで最後。Windowsのウィンドウ操作にもマウスジェスチャーを導入しちゃおう、という記事。 【StrokesPlusを導入する】 Googleで「StrokesPlus」を検索してく... -
Zbrush 2020対応 マウスホイールでズームや平行移動する一番簡単な方法
(約 1,600文字の記事です。) 以前、私なりに色々ツールを導入してZbrushでマウスホイールでカメラ操作する方法を実現させた。が、今改めて調べてみると、 それを実現する優れたプラグインが既にあった! 今までの苦労は何だったのか(笑)今回はその導入... -
ZbrushでALTもCTRLも使わずに視点移動させる方法(超快適)
(約 2,900文字の記事です。) スカルプト体験が楽しくなければ触りたくもない。それがZbrush。Zbrushの視点移動は何であんなにも面倒くさいの?CTRLやALTを押すためだけに時間を取られる。そんな人に朗報。 この記事では1つのボタンプッシュ+ペンタブド...
1