-
総合的なタスク管理アプリとしてTickTickを改めて使い直している
(約 4,000文字の記事です。) 最近、タスク管理のワークフローの見直しをしている。かつてはプロジェクトマネジメント用の専用ツールを試してみたり、ガントチャートを試してみたりしたが、どうにもしっくりこない。結果、すぐに放置してしまった。 そし... -
新生銀行が「SBI新生銀行」に。アフィリエイト受取口座の変更手続きは必要?
(約 1,800文字の記事です。) 新生銀行がSBI新生銀行に商号変更した。2023年1月4日以降は新しい名称「SBI新生銀行」で色んな手続きをしなければならない。経過措置として3月30日までは旧名の「新生銀行」でも取り扱い可能だが、それ以後は旧名では着金が... -
2023年の予定など
(約 4,800文字の記事です。) 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ当サイトをよろしくお願いいたします。 今回は2023年の活動予定などを日記として書く。予定は未定だが、何となく今年はこうしたい!というような思いは大体固まっている。 【ア... -
Zbrush 2023のインストールについて(2022と共存可能)
(約 3,300文字の記事です。) MAXON版Zbrushで始めての大型アップグレードとなった2023。旧バージョンの2022との共存は?インストール方法は?そういった「Pixologic版」では当たり前だったことについて、念のためMAXONのカスタマーサポートに問い合わせ... -
Zbrush 2023のダイナミックシンメトリ機能の制限事項(ローカルシンメトリの新機能)
(約 6,000文字の記事です。) スクショ撮影ツールのバグ?でカーソル付近が黒くなっています。気にしないで! Zbrush 2023が本日公開された。新機能の一つとして、斜めに配置したメッシュについてローカル軸を設定できる「ダイナミックシンメトリ(Dynami... -
Retopoflow 3.2.9のAuto Saveの警告表示
(約 1,300文字の記事です。) 2年ぶりのRetopoflowのチュートリアル記事の改訂をしていたら、なんと驚きの最初のUI周りでバグを見つけた。(後日談:バグではなくて自分の扱いが悪かったせいです。すいません😭) https://note.com/tsukasa_yamato_2/m/mc3... -
Retopoflowの記事の改訂中、WordPressサイトの統一化
(約 4,400文字の記事です。) 今日の日記のテーマは2つ。Retopoflowの記事改定と、WordPressによるサイト運営の雑感、日記。 最終更新から2年も経つとさすがに最新版との情報の食い違いが目立つ。そこでRetopoflowの全てのマガジン記事を更新することにし... -
ブログの更新情報(2022年10~11月)
【11月】 11月23日(水) ここ数日かけて2018年の過去記事から現在に向けて時系列的にさかのぼって「過去記事の削除/整理」を進めております。そのため、もし読者様がサーチエンジン検索で見つけた記事のいくつかは 404 not found となっております。ご迷...
1