-
大和式モデリング手法の有効性を確認できた
(約 4,600文字の記事です。)とりあえずアズレンのU-556の靴完成。一通り技術的な検証が終わったので、このシリーズは多分これで終了。体とか作りません(笑) 前回の記事はこちら。 https://www.yamato-tsukasa.com/2019-08-06-010819/ 【完成した靴】 ... -
さっそく大和式モデリング手法を試してみた
大和式モデリング手法の基本概念ができたのでさっそく試してみた。改良の余地はいくつかあるが、今までの漠然とした作りよりもスマートで効率的に作れるようになった。今回はその途中経過。 【おさらいと前回の結果】 造形対象はアズレンのU-556の靴のみ。... -
モデリング結果は色々と残念だったのでZbrushワークフローの見直し
(約 4,300文字の記事です。) 色々あってアズレンのU-556の「靴だけ」をモデリング練習してみようと思い立った。ちなみにアズレンというゲームはやったこともないです(笑)予定もないです。。。靴だけです。体は作りません。 【艦船紹介】潜水艦・U-556... -
アズールレーン(アズレン)を習作にするのもいいかもしれない
私は著作権に気を使っている。無断使用はだめだと思う。でもいきなりオリジナルだけで作るのはちょっと辛い。造形の練習に当たり、○○に似せて作ってみた、というのは客観的で分かりやすいし、モチベーションにも繋がる。だが一方で無断使用の二次創作は基...
1