(約 2,700文字の記事です。)
クイックインポーターも8割完成しました。FBXをZbrushにインポートしてサブツールを作業中のサブツールに履歴を残したまま上書きしていくプラグインです。大きなバグも直り、細かいエラー処理を実装していました。基本動作はほぼエラー処理も実装しました。近日中にリリース版と無料体験版を公開する予定。
エラー処理が地味に大変
ユーザーが多少変な操作をしても全部エラーメッセージを出して止まります。変なところに転送されたりしないようなエラー処理です。転送元、転送先がおかしくならないように。途中でユーザーが転送元ツールを削除したらきちんとエラーを出して止まるように。
ほとんどの処理が、転送元と転送先の正常性の担保です。もし転送元が削除されていたら?転送先が、ユーザーの勘違いで別のツールを指定していた場合にはどうする?などなど、ミスするのは人間なので。あと、転送元と転送先が同じ場合には?などなど。ま、かなり地味な作業です。楽しくない(笑)
使い方
今のところ、使い方は超簡単です。
- Zbrushを開いて転送先となるメッシュを表示させておく
- Import FBXボタンを押してFBXファイルをZbrushにインポートする(複数サブツールにも対応)
- Multi Pasteボタンを押す
これだけで同名サブツールに次々と上書き挿入されます。
使用例
デモソルジャーのパーツの一部を、aaa, bbb, cccに変更。ちなみにサブツールの並び順や位置はバラバラでOK。今回たまたま連続してますが依存関係はありません。
Blenderで適当なメッシュを作成し、オブジェクト名をaaa, bbb, cccにする。FBX出力。
なおBlenderからクリース付きでFBX出力するためにはBetter FBXを利用するしか手がありません。
Better FBX Importer & Exporter - Blender Market
後はZbrushに読み込んでImport FBXボタン、Multi Pasteボタンを押してこんな感じになります。同名サブツールに上書きする処理なので、サブツールの並び順は無関係です。
aaa, bbb, cccのメッシュが置き換わり、Blenderの座標軸に対する位置関係が正しく反映されています。
で、FBX側の元のツールは、転送に成功したサブツールは目玉アイコンがOFFになります。
全処理終了後に目玉アイコンが1つでも残っていれば、元のツールを表示させて「残っているものは手動で移動させてね!」というダイアログがでて終了します。例えば転送先に同名サブツールがない場合にそうなります。
現状では、元サブツールを選んでiCopyボタンを押し、転送先のサブツールを選んでiPasteボタンを押せば移動します。
これが全てです。
ムーブボタンの実装
明日の実装予定としては、「同名じゃない新規サブツールを指定先に移動させるムーブ機能」です。例えばBlenderで別名で新規作成したメッシュをZbrushのメインツール内に移動させる場合には、同名サブツールは存在しないので、上書き転送ではなくて新規サブツールとしての移動になります。
なのでムーブボタンを実装し、転送元の目玉アイコンONのサブツールを、指定先のサブツールの下に連続的にコピペして移動させる予定です。これもZbrushの純正コピペだと、ペースト先のサブツール名の後ろに数字が付いてしまい厄介なので、ムーブボタンではペースト後に元の名前にリネームする機能を実装する予定です。なので、文字通り、Zbrushの癖のない、普通のコピペで移動させる感じになります。
無料体験版の予定
で、このツール、言葉や動画では「サッパリ便利さが伝わらない」のです(笑)なので、機能制限した無料体験版を公開予定です。使ってもらえば価値が分かってもらえるでしょう。逆に使わずに動画であっても何が便利かわからない、という落ちになりそうです。
派手さは全くないけれど、これでBlenderとZbrushとの往復が驚速になる予定。合計でも数クリックでZbrushとBlenderとを往復できるようになるわけです。もちろん今はGoBアドオンを使えば2,3クリックですが、GoBではクリースを転送できない。なので、クリースを含めたより完全な形でのZbrushとBlenderとの往復はFBXによるもになるでしょう。
今夜はこの辺で。
今回の創作活動は約45分(累積 約2,080時間)
(659回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)

- 作者:小山宙哉
- 発売日: 2020/08/20
- メディア: Kindle版