(約 2,400文字の記事です。)
2021年3月23日の夜中までAmazonでは新生活応援セールを実施中だ。1万円以上のお買い上げでプライム会員はアプリ経由で買えば少なくとも3%還元になる。それを利用しようとして、足りない残高分のギフト券のチャージ方法を間違えた。そのせいでポイントをもらい損ねたというトホホな話。
対象読者は「Amazonギフト券をチャージでほとんど利用したことがない人」です。
私は普段はクレカ払いだったのだが
クレカ会社のポイントサイト経由でAmazonでのお買物時のクレカポイントがアップしていたので、基本的にクレカ払いだった。
だが今年の2月くらいにAmazonがクレカのポイントサイト経由のポイントのほとんどを0にしたのだ。なので一部のAmazon謹製ハードウェアとファッション以外、クレカのポイントサイト経由で買っても0ポイントになってしまった。
今回は2万円ほどチャージして使う予定だったのだが、どうやらコンビニチャージするとプライム会員は1.5%のポイント還元があるらしい。
この時点で勘違いに気付いた人はAmazon通だ。
というわけで早速コンビニで現金払いでチャージしたのだ。
ただ、チャージの方法が悪かった。なので、結論を書くと、ポイント還元なし(笑)
これだったらクレカ払いでクレカ会社の1%ポイント還元をもらった方がまだマシだったのだ。
ギフト券を「Amazonアカウントでチャージ設定」してから「コンビニ現金払い」でなければだめ
ポイント還元を受けるためには、事前にAmazonアカウント内でチャージ設定、金額設定をした上で、支払い方法をコンビニ払いにしなければならなかったのだ。
(以下は公式サイトでの解説ページ)
Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券
なので、
- Amazonにログインする
- 「ギフト券をチャージ」を選択する
- 支払い方法をコンビニ払いにする
- Eメールで支払い方法の案内が届く
- コンビニで現金で支払う
このステップでないとポイント還元を受けられない。
だが勘違いした私は、コンビニでAmazonギフト券のカードを買ってMyアカウントにチャージしたのだ。これでは何もポイントが付かない(泣)
たかが315ポイント、されど315ポイント
プライム会員で2万1千円のチャージだったので、損失はたったの315円相当だ。たったの、といえば、たったの、だ。数千円、数万円じゃない。けれど、正しい手順を行うだけで手に入ったはずの315円相当が、誤った手順を踏んだだけで0円になったのだ。
確実にもらえると分かっていて、もらえなくなったこの喪失感。
……、え?ちょ、え?
旨いと評判のラーメン屋の行列に並んでしばし待った後に店員さんから「はい、お客さん、今日はここまで。ごめんね。」と言われた気分だ。え?ちょ、え?
なので今の春のキャンペーンをご利用予定の、本ブログの読者の皆様は、
- まずはAmazonにログインしてギフト券のチャージを選択し、
- 支払い方法をコンビニにし
- 届いたEメールの案内に従って
- コンビニでAmazonギフトカードに目もくれず
- コンビニで現金支払いすればいい
そうすればまずはチャージ分のポイントが40日後にGetできます。そしてAmazonアプリ経由で注文すれば(プライム会員ならば)3%のポイント還元が得られます。ウマウマ。
あぁ、さようなら私のAmazonポイントちゃん……。
もし、私のことを哀れんでくれる貴重な御仁がいらっしゃったならば、どうか以下のリンクからギフト券のチャージを選択し、コンビニ払いを選んでご自身のアカウントにチャージして、3月23日のうちにお得にお買物して色んなポイント還元を受けちゃって下さい。

Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
- メディア: Ecard Gift Certificate
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
上記のリンクを経由してAmazonで何かを買うと購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(泣)もちろんあなた自身のアカウントへのチャージでもOK。。・゜・(つд`)・゜・。
空が高いなぁ。
今回の創作活動は約1時間15分(累積 約2,340時間)
(712回目のブログ更新)