(約 900文字の記事です。)
Epic Gamesのアカウントを取得して、いざUE4の動画チュートリアルを学習すると、学習素材のプロジェクトファイルをDLするためには表示されたコードを使わないとDLできない。つまりオープンに公開されていない。で、早速DLして使ってみようと思った矢先の罠がいくつかあったのでその対処方法。
- チュートリアルに書いているけれど
- 罠1 DLした後にムダにEpic Games LauncherをDLさせられそうになる
- 罠2 プロジェクトファイルはマイダウンロードの「Online Learning」で探せばあるよ
- 罠3 いざ試そうと思ったら最新の4.24非対応
チュートリアルに書いているけれど
要するに、Epic Games Launcherの左下のここを開いてコードをコピーしてここに貼り付ければいい。が、罠はその先にある。
罠1 DLした後にムダにEpic Games LauncherをDLさせられそうになる
そもそも、すでにEpic Games Launcherを入れてUE4をインストールしているはずなので、更に入れる必要はない。
が、DLしたはずのプロジェクトファイルがないものだから、ほとんどの人はそれを入れると思う。ま、入れても別に何の害もない。ただ待ち時間がかかるだけ。
そして何も起こらない。
罠2 プロジェクトファイルはマイダウンロードの「Online Learning」で探せばあるよ
あくまでもこのラーニングの場合。
もしかしたら文字列がラーニング動画ごとに異なるかも知れない。その辺はご自身で探してみて。
で、よくよくチュートリアルを見返したりドキュメントを読むと、なんてことはない、コードを入れた時点で、マイダウンロード内にひっそりとDL可能な状態で表示されているのだ。
チュートリアルでは「最後の方に」とは言っていたけれど、実際にはアルファベット順に並ぶので、O行に並んでいた。全然最後じゃない(笑)
紛らわしいので、一応記事にしてみた。
罠3 いざ試そうと思ったら最新の4.24非対応
詳細はこちら。
UE4を静止画・動画限定で使う人のためのオススメインストール手順 - 画力がないなら立体を作ればいい
なお、今、4.22.3がDL中で一向に進まない(笑)オプションをOFFにしても16GBのインストールは、やはり待ち時間が相当長い。
で、やっと4.22が入ったと思ったら、そのプロジェクトを開こうとしたらまたDL……。ひたすらにデータ量とコンパイル時間が長いのがUE4なのね。
今回の創作活動は約30分(累積 約1,315時間)
(474回目のブログ更新)