思う、考える、発言する、情報発信することは自由だ。(法律に反しない限り)
これだけインターネットとSNSが発展した今、法的拘束力なしに他人の行動を制限することは不可能だ。反対意見を表明することくらいしかできないだろう。また、誹謗中傷になってしまっては、あとは法的拘束力のある場で争うしかないだろう。その場合は法律に詳しい専門家にご相談の上、ご自身の行動を考えることになる。
ほとんどの場合、そうはならないだろう。面倒臭いからだ。だったらその面倒に関わらない方法をご自身で模索するしかない。
「関わらないこと」だ。
それだけだ。そこから先はないから問題ない。あとはご自身が自由に行動すればいい。その面倒な人のために生きているわけではない。私は私と私の愛する者のために生きているわけだから、どこの誰とも知らない人の戯れ言に付き合い続けるほど暇じゃないのです(笑)どこかで打ち切らなければならない。
もっと積極的に関わりたい人のためにエネルギーを使いたい。やりたいことのためにエネルギーを使いたい。
というわけで、SNS上で面倒なヤツには関わるな。
これが結論です。