各記事の詳細な情報はリンク先にあります。リンク先は有料記事のプレビュー記事です。記事の利便性を確かめてみてください。各記事の詳細な手順は、各記事内にあるnoteの有料記事へのリンク先にあります。
読むためにはnoteアカウントからマガジンを購入してください。
1つのマガジンを買うとマガジン内の全ての記事を見ることができます。
記事は不定期に追加されていきます。その際にはnoteアカウントにそれをお知らせする通知が届きます。また、不定期メンテによって情報が追記された場合でも同様に通知されるので安心。
現在、9個の記事があります。(最終更新日:2020/11/14)
過去のマガジンはこちら。
ZbrushユーザーのためのTips集2「目次」 - 3DCGで何をどう作るか考え中
更新履歴(上が最新)
2020/11/15 Zbrush 2021へのアップデート後に戸惑ったことを解決する
2020/02/18 BlenderのQuad Remesherに境界線情報=エッジを指定してリトポする
2020/02/16 Zbrushでマスクをかけて作業後にマスクの形がメッシュに残ってしまう(段差)
2020/02/11 Zbrush2020の画面の上の物を端に寄せる
2020/02/08 Zbrush 2019から2020.1へ設定をそのまま移植・引き継ぐ方法
2020/02/08 Zbrushの常用ブラシを全てカスタムブラシにする
2019/10/21 板ポリを外側に押し出したいがポリグループも保ちたい場合
2019/08/25 Zbrushで斜めになった左右対称メッシュをきちんと水平・垂直にしたい
2019/08/16 Zbrushのみでだいたい均一な肉厚でメッシュを中空にする方法
ポリゴン操作
BlenderのQuad Remesherに境界線情報=エッジを指定してリトポする
ZRemesherとBlenderのQuad Remesher、どちらも大体同じだけれど決定的な違いもある。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2020/02/18/163833
Zbrushでマスクをかけて作業後にマスクの形がメッシュに残ってしまう(段差)
マスクをかけて作業後にマスクのキワの形がメッシュに残ってしまうことにお悩みの方へ。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2020/02/16/143851
板ポリを外側に押し出したいがポリグループも保ちたい場合
ポリグループを設定した板ポリを「外側」に押し出したい。これ、ZModelerで普通に操作すると外側のポリグループが一色になっちゃうのよね。それでは困るというレアケースの対処方法です。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/10/21/183705
Zbrushで斜めになった左右対称メッシュをきちんと水平・垂直にしたい
ZbrushでUV展開するとなぜか左右対称のメッシュなのにUV島に回転角度が付く。これをきちんと左右対称に水平・垂直にそろえるための方法。もちろんメッシュオブジェクトの傾き補正にも使えます。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/08/25/152222
Zbrushのみでだいたい均一な肉厚でメッシュを中空にする方法
どうやら3Dプリンタで出力する際に中空にするとフィラメントを節約できるらしい。ハイポリメッシュをZbrush上で直接中空にするためのちょっとしたTips。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/08/16/182253
見た目に関する操作
Zbrush2020の上側の表示物を端に寄せる
Zbrush2020の画面を広く使うための設定。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2020/02/11/112112
効率的な操作
Zbrushの常用ブラシを全てカスタムブラシにする
Zbrushをある程度使っていくとブラシの初期値が気に入らなくなることがある。毎回パラメータ変更が面倒だ。そう感じたらカスタムブラシにすればいい。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2020/02/08/130526
その他の操作
Zbrush 2021へのアップデート後に戸惑ったことを解決する
Zbrush 2021になって、それまでとは違う設定がちらほらと出てきて面食らったので、それらの解決方法や設定方法などをまとめて記事に追記するスタイル。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/Zbrush2021-fix-mesh-veiw-intro
- サブディビジョン付きのメッシュの見え方を固定する方法
- マウスのホイールボタンでビューが回転しない(MiddleButtonアドオンの更新)
Zbrush 2019から2020.1へ設定をそのまま移植・引き継ぐ方法
ZbrushのメジャーアップデートごとにカスタムUIを一から作るなんてしていられないので移植する方法を考えてみた。
https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2020/02/08/132243
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)
- 作者:ウチヤマ リュウタ
- 発売日: 2018/03/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)