長らくお待たせ致しました。引っ越し完了しました。そしてインターネット環境も今日、無事に構築できました。この記事は自宅のPCからタイピングしています。今まではiPhone&iPad miniでちょこっとだけTwitterなどをチェックしたりレスしたりしていましたが、今日からはPCも使うことができます。
といってもPCでのネット環境がそろっただけ
まぁ、引っ越し後の整理整頓などが待ち受けているため、PCべったりというわけにはいかない。
また、一日中PCの前に居られるかというとそういうことはないので、やはり決まった時間に各種SNSをチェックするというスタイルは維持する予定。携帯端末よりもPCチェック&レスポンスのほうが効率がいいし、キーボード入力の早さはやはりいい。iOSでの音声入力も効率がいいけれど、ブラウズの効率の良さはマウス&広い画面にはかなわない。日本語入力の変換精度もあるし。
まだまだ色々生活環境を整える必要があるので
生活環境の整備が待っているため、やはりZbrushべったり、PCべったりというわけにはいかない。今までが特殊だっただけです。色々やりながら、溜まったZbrushのToDoリストを整理したり、プラグイン開発の実装を始めたりなど、まだもう少し本来のペースに至るまでには時間がかかりそうだ。
まずはプラグイン開発のロードマップ作りかな
アイディアは沢山Google Keepに溜めてある。また、今までのTwitterを観察していてひらめいたヒント、教えてもらった情報に基づいてプラグイン群をブラッシュアップさせる予定。といってもまだ何も手を付けていないのでこれから。でも、とりあえずZ intensityの値の増減をキーボードショートカットに対応させるプラグインは最初に手がける予定。その後は致命的なバグに近いものから順次修正予定。
日々の定期的な開発の復活にはもう少し時間がかかりそうだ。
というわけで今回は、引っ越し完了のご報告&開発再開のご連絡でした。
今回の創作活動は約15分(累積 約864時間)
(263回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)Amazonギフト券 Eメールタイプ - Amazonベーシック
- 発売日: 2010/07/15
- メディア: Ecard Gift Certificate