Zbrushで完全な平面(真っ平ら)の作り方をマスターする

(約 1,600文字の記事です。)

20181215144245.png

Zbrushで凹凸を作るのは簡単だ。だが完全な平面を作るとなるとちょっと難しい。平らにするブラシでこすっても完全な平面にはならず、でこぼこしているからだ。もちろんプリミティブ図形を利用すれば一部は完全な平面だが、制作途中で特定の範囲だけを真っ平らにしたくなることは多い。

しかも、その平面は、3軸のどの軸方向とも平行ではない場合や、特定の頂点を含むような平面にしたいこともあるだろう。仮にローポリだったらば修正が容易だとしても、ハイポリだったらばお手上げ、なんてこともあるだろう。Zbrushはブラッシングに目がいきがちだが、こういった完全な平面をきちんと制御できることはローポリ、ハイポリいずれの場合でも重要だ。今回はZbrushで完全な平面を思い通りに作り出す方法をご紹介。

以下、「真っ平らな平面」のことを単に「平面」と表現します。湾曲していないって意味です。

目次

基本的な平面の作り方

平らなオブジェクトで削る「ブーリアン結合(減算)」

さすがにこれは分っている人が多いと思う。Googleで検索すると沢山出てくる。

メリット

平面以外にも、自由な形で切り抜きができる

デメリット

必要なサブツールだけの表示、結合後にサブツールのコピペで元のサブツールに移植する必要がある。つまり手間がかかる。ゆえに結合後の平面位置の微調整などが難しい(ライブブーリアンでビューしながら位置調整できるからまだマシだが)。

要するに、手間がかかって面倒臭い!これに尽きる。俺はただ平面を作りたいだけなんだ!

減算用のコピーをギズモ3Dからコピー生成してダイナメッシュする

ギズモを表示させて、CTRL+ALT+ギズモをドラッグさせると、減算用のメッシュが生成される。後は対象物と重ね合わせた状態で、ダイナメッシュをすると切り取られる。

メリット

じつはあんまりない

デメリット

  • そもそも自分自身が平面部分を持っていないと使えない。
  • ダイナメッシュするのでメッシュの形状が変化する。

結論としては、知識として知っておいてもいいが、実際に平面を作る上では役に立たない。Zbrush Coreなどで苦肉の策で使えるかもしれないが、その程度。

(ダイナメッシュでブーリアン減算)

元のサブツールを一度ダイナメッシュし、その下に減算用のサブツールを用意。そのサブツールの減算アイコンをクリック。減算するサブツールで Tool > Polygroups > Group As Dynamesh Subをクリック。すると白いポリグループカラーとなる。元のサブツールを選択し、マージダウンして1つのサブツールにする。ダイナメッシュを実行すると減算される。これも実質最初のやり方と同じ。サブツールのコピペがないが、減算用のサブツールの用意が必要だから手間はあまり変わらない。むしろサブツールのマージが入るため微調整しづらく、強制ダイナメッシュだから最初のやり方よりも劣るかも。

いよいよここから平面の自在な操作のご紹介

上記2つの方法以外で、平面の作り方をご紹介。以下の方法は、平面にしたい部分がでこぼこしていてもOK。きちんと平面化できます。

(目次)

  1. 上記2つの方法以外での平面の作り方4種類
  2. 指定した頂点を含む平面の作り方
  3. 2つの頂点を含むような平面の作り方

有益な情報なので、リンク先は有料記事です。 

ご支援のお願い

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(Amazon様の商品を宣伝することで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下の商品名や画像アイコンをクリックしてからAmazon様で何かお買物をして頂ければそのご購入総額の1~2%が私に寄付されます。クリック後に別の商品のご購入でもOKです!誰が何を買ったかは私に通知されませんのでご安心下さい😊

また当サイトは楽天アフィリエイト、バリューコマース Yahoo!ショッピング アフィリエイト、および第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。

【他の関連記事を絞り込む場合】
下の カテゴリ名 タグ名 をクリックして下さい

目次