(約 600文字の記事です。)
VRoid Studioのファイルvrmをobjに変換する方法のヒント。
用意するもの
- Blender
- Blender用のアドオン「gltf-blender-importer」
GitHub - ksons/gltf-blender-importer: Blender glTF 2.0 Importer
アドオンのインストール手順のポイント
上記URLの「Installation」という文字列のすぐ下の下矢印アイコンでZipをDLする事。
後の手順は上記URLの画像を見れば分かるでしょう。
(ファイルをアドオンからインストール>Zipファイルを選択>gltfでアドオン内検索>チェックボックスをオンにして有効化)
ファイル形式の変換手順
- VRoid Studioからvrmファイルをエクスポート
- ファイルの拡張子をglb(ジーエルビー)に変更する
- Blenderのインポートからglbファイルを選択
- Blenderのエクスポートからobj形式を選択
その他
Windows10ならば付属の3D Builderでglbを直接読めるらしい。当方Windows7なのでわからない。なのでBlender経由でobj変換させました。
以上。
<参考サイト>
Tips:VRoid StudioからBlenderへ - BlenderのWiki
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonで何かを買うと1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます(笑)
無料ではじめるBlender CG アニメーションテクニック ~3DCGの構造と動かし方がしっかりわかる 【Blender 2.8対応版】
- 作者:大澤 龍一
- 発売日: 2019/09/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)