-
Zbrush 2020対応 マウスホイールでズームや平行移動する一番簡単な方法
(約 1,600文字の記事です。) 以前、私なりに色々ツールを導入してZbrushでマウスホイールでカメラ操作する方法を実現させた。が、今改めて調べてみると、それを実現する優れたプラグインが既にあった!今回はその導入方法を紹介。 今までの苦労は何だっ... -
Zbrushのフォルダの目玉アイコンの挙動(CtrlやShiftとクリック)
(約 1,400文字の記事です。) Zbrushのフォルダの目玉アイコンには、フォルダに入っていない普通の目玉アイコンとはちょっと違う挙動がある。Ctrl + クリック時と、Shift + クリック時だ。この2つの挙動の違いを解説します。 (知っている人は既に知って... -
Zbrush アップデート時に古い設定をそのまま移植・引き継ぐ方法
(約 2,600文字の記事です。) Zbrush はアップデート内容によっては新規インストール&設定し直しとなる場合がある。そうなるとカスタムUIが初期設定に戻る(涙目)。Zbrushはカスタムしてこそ快適に使えるのだが、作り込んだカスタムUI設定をアップデー... -
Zbrushのカラーピッカーを使いやすくする
(約 900文字の記事です。) Zbrushは標準ではCキーを押すとカラーピッカーとなり、キャンバス上の色をピックアップできる。だがZbrushでは標準で2つのカラーパレットがある。メインパレットと、サブパレットである。知ってるよ、という人ほど読んでほしい... -
Zmodelerの内容をホットキー(ショートカット)で切り替える方法
(約 1,200文字の記事です。) Zmodelerは、いちいち機能を切り替えるのが面倒くさい。スペースキーを押しながら何クリックもして、ようやく機能が切り替わる。何とかショートカットキー一発で機能を切り替えられないか?と思って調べたら、ありました。今... -
Zbrushの真正面のビューのショートカットはどこ?クリック一発でカメラを真正面にする方法
(約 600文字の記事です。) Zbrushの真正面って、どこ?Zbrushのカメラをリセットするにはどうしたらいいの?ショートカットも見つからないし、インターフェースもない。何となく起動時の画面が正面っぽいけど、どうしたら真正面のビューを見つけられるの... -
ZbrushでALTもCTRLも使わずに視点移動させる方法(超快適)
(約 2,900文字の記事です。) スカルプト体験が楽しくなければ触りたくもない。それがZbrush。Zbrushの視点移動は何であんなにも面倒くさいの?CTRLやALTを押すためだけに時間を取られる。そんな人に朗報。 この記事では1つのボタンプッシュ+ペンタブド...
1