-
ローポリ表現でとにかく作り始めよう
(約 500文字の記事です。)何となくキノコを作りたかったのですが、完成したのはなめこでした(笑) 椎茸のつもりで作り始めたが、傘の縁をグラデーションさせたら一気になめこになりました。味噌汁にしたいね。ローポリといいたいところだが、それよりも... -
勢いでアッシュさんにリグ入れしてワンシーンにした
実はエレノアさんの護衛役のアッシュさんは以前に勢いでモデリングしたメッシュがある。今回はそれにリグ入れしてオートリグで暫定でもいいからポージングさせて強引にワンシーンにしてしまうテスト。 【だいぶ前に作ったアッシュさん】 当時はAポーズだっ... -
テットさん、あっさりリグ入れ完成
(約 1,700文字の記事です。) 何せロボットなのでウェイト塗りがない。全てオートウェイトでベタ塗り一色だから。ギミックとしてはホイールのステアリングに前後にIKを入れてそれに従ってステアリングが切れるように工夫したくらいか。IKは研究する価値が... -
夕焼け表現
(約 1,800文字の記事です。)今回は夕焼け表現。色々と勉強になった。 【このイラストを3DCGで表現してみた】 色々と想定外のエラーもあったが、無事にZbrushでモデル作成完了。 【Twinmotionで夕焼けにするも何かオレンジ色じゃない】 何かピンク色にな... -
ゼロから作ったオリジナルキャラがポージングされてレンダリングされた日
(約 5,200文字の記事です。) 今日、ついに完成。ZbrushでゼロからモデリングしたオリキャラにBlenderでリグ入れ&ウェイト塗り&ポージング。Zbrushに戻してメッシュの破綻箇所を修正し、Twinmotionに移して撮影。CLIP STUDIO PAINTでエフェクトを追加し... -
いきなりホットパンツのすその制御が手に負えない
リグ入れでオリキャラが自由にポージングできる入り口に立ってみたが、いきなりホットパンツのすその制御が難しいことが分かった。 【ホットパンツが足の角度で短パンになる】 ま、ボーンとリグ入れの経験者あるあるだと思うが。前から見たら、おーいいじ... -
Zbrush造形のオリキャラに初めてリグが入ってポーズさせることができた日
(約 2,200文字の記事です。)自動ウェイトながらも、今日、Zbrushで作ったオリジナルキャラにリグとウェイトが付いて暫定ではあるけれど、初めてポージングさせることができた。ポージング記念日である(笑) 【オリキャラの素体完成】 最終的に11万5千ポ... -
髪もだいたい完成
(約 1,000文字の記事です。) 今日は髪を修正。後頭部以外の髪のトポロジはそのままで頂点位置や形状のみを修正。 【作成当時は直せなかったところを思い通りに直せた】 当時はカーブブラシで四苦八苦しながら毛束を1つずつ作った記憶がある。辛かった。... -
絵の表現と3DCGの表現による作り手目線の考察というか日記
(約 5,400文字の記事です。)何カットか完成したけれど、製作手法の見直しが必要だと感じた。そんな日記。 【とりあえず今日できたカット】 【手探り&体当たりで作ってみて感じた主なワークフロー】 なおメインキャラはゼロから作るのと、ポージングだけ... -
たまたまローポリモデリングの練習をすることに
(約 1,900文字の記事です。) ひょんなことから日本刀の刃先らしき物を作ってみよう、と思ったのでその日記。今回は短めです。 【刃先のモデリング】 最初は両面対称だと思って作っていた。 が、どうやら左右非対称らしい。刃物のことは正直よく分からな...
12