(約 1,700文字の記事です。)

Blenderの編集モードで2つの頂点をドラッグ一発で簡単に1つの頂点に結合する無料のアドオン「Merge Tool」のご紹介。これは手動リトポで強力な武器になります。
入手先
画像のリンク先をクリックしてDL。あとはZip形式のアドオンのインストール手順です。

使い方
要するに1つの頂点を他の頂点にD&Dです。

編集モードで、マージツールを選択し、1つの頂点にマウスホバーした状態からドラッグを開始。お好みの頂点にドラッグしたまま近づければスナップする。スナップ先が決まったらマウスボタンをリリースすれば結合完了。

頂点モードと辺モードでこのスナップ機能が使える。面モードではNG警告が画面下に出て停止する。
デフォルトでは終点に結合されるが、画面右のオプションを変更することで、始点にスナップ、中点にスナップにも変更できる。

なお、デフォルトであってもドラッグ移動中にキーボード上段の2キーを押すと一時的に中点にスナップ可能。オススメの技です。

ちなみにドラッグ移動中にキーボード上段の1, 3キーは「最初の要素に結合」「最後の要素に結合」のホットキーですが、おそらく出番はないでしょう。
これに限らず2つの要素のマージについてはBlender純正機能でも実現可能です。
が、Merge Toolの方が直感的で使いやすいかと。
Ver.1.3.0の新機能
頂点モード限定だが、複数の頂点を選択した後で、その選択済みの頂点からドラッグを開始し、ドラッグ中に2キーを押し、(少しドラッグ移動して)緑色の点が表示された後にボタンをリリース。すると一気に中点に集めることが可能。

2キーを押さない場合には、通常通り、D&D先の頂点に一気にマージされます。
個人的にはシンプルに、1頂点を他の頂点にD&Dでマージする使い方で十分です。(利用頻度が低いので複数頂点の中央マージはBlender純正機能でも良さげ。)
Merge Toolとナイフツールで手動リトポの三角面制御は完璧
この2つのツールを使えば、最終仕上げのリトポ制御は完璧です。便利ツールなので是非お試しあれ!
今回の創作活動は約1時間15分(累積 約2,267時間)
(695回目のブログ更新)
筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊
以下の商品名や画像アイコン、またはAmazonページへのリンクなどを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。