Unity-初心者
球体にユニティちゃんトゥーンシェーダー(UTS)を使って1影2影を適用してみた。うん、割とイメージ通りに操作できることが分かった。インストールが大変だったが、そこを乗り越えればチュートリアルは十分ある。あとは触れば分かる。実戦用の教科書もあるし…
とりあえず静止画でセル画調の絵を出すために必要なUnityの基礎学習を終えた。Creative Coreで残したのはVFX、カメラ、ポスプロ、UI、プロトタイプなど、アニメーションまではこなしたが、それ以降の章をカットした。とりあえずセル画調の静止画を作るために…
ライティングの話は本当に深くて、UnityだろうがBlenderだろうがZbrushだろうが、とにかくあらゆる3DCGソフトについて回る話だ。(脱線するとすればMatCapの話もできるw) とにかく立体が立体に見えるためには光=影の制御が必須だ。そういう光の制御=影の…
今日は大した更新ができないのでnoteの更新通知だけです。すいません。 マテリアル学習終了(Unity学習14回目)|大和 司|note
(約 1,100文字の記事です。) Unityのクリエイティブコアコースを学習中。マテリアルとシェーダーの話になってから急激に深く難しい専門的な話になる。だがこれはどの3DCGソフトを扱う上でも必須の、いわば3DCGでは絶対に必要な知識だ。これを飛ばして前に…
(約 4,800文字の記事です。) Unityの学習。公式のチュートリアル「Unity Essentials」を終えて感じたこと。 learn.unity.com 対象読者はUnity初心者です。 丁寧だけど一部に穴がある Unity100%ド素人は書籍から入るべし! 課題提出は保留で次に進むべし …
(約 7,100文字の記事です。) マテリアルの見た目がBlenderとUnityとで違う。fbxでもglTFでもblendでもだめ。Unityのドキュメントとシェーダー関連の基礎知識を手に入れネット上をさまよったが「結論は無理」ということでした。 シェーダーが違えばマテリア…
(約 3,200文字の記事です。) Unityでセル画調の静止画やアニメーションを作りたい人がUnityの使い方を学ぶ日記、備忘録、メモ帳です。 対象読者はUnity初心者で、Unityで動画を作りたい人。ゲームはいらんと言う人。 なおこの記事は私の学習メモなので、読…
(約 7,300文字の記事です。) Blenderで作ったオブジェクトをUnityに持っていく試行錯誤をしていて、だんだんとUnityの特徴が分かってきた。同時にBlenderとの違いも分かってきた。そんな日記。気が付けば超絶長文に でも中身はタダの感想日記。 BlenderとU…
(約 5,700文字の記事です。) なんだかUnity公式のチュートリアルだけやっていてもゲーム方向にしか進化できなさそうなので、いったん休止して色々とYouTubeを見て勉強中。UnityでアニメーションについてYouTubeなどで学習してみた。 対象読者はUnity初心者…
(約 4,800文字の記事です。) とりあえず公式のチュートリアルを初級編からやってみようと思った。今回はUnity Essentialsのメモ書き。公式チュートリアルはこちら。 対象読者はUnity初心者です。 初心者はLTS(2020 LTS)で学べ Unityエディターの概要 ヒ…
(約 2,700文字の記事です。) Unityを使ってセル画調(トゥーン調)イラストを作りたい。ゆくゆくはアニメーションも作りたい。なのでゲームを作りたいわけじゃない。Unityをレンダラーとして使いたいだけなのだ。 だがUnityはゲームエンジンなので書籍やチ…
(約 6,000文字の記事です。) ポストエフェクト関連は地味にUIとパラメータとかかる効果の話が延々と続く。そしてどちらかというと動画編集のポスプロ処理の知識が学習者にあるかないかで学習ペースが大きく変わると感じた。「操作対象そのものについて知っ…
(約 6,300文字の記事です。) 今回からはUnityで動画を作ることに特化した学習を開始する。なのでゲーム作りに関する知識はほとんど入ってこない。レンダラーとしてUnityを使うだけだ。 今回はUnity公式の学習チュートリアルを学びながらのメモ。 対象読者…
(約 2,800文字の記事です。) 前回の続き。Unityの教科書2021を終了。今後は動画用途のUnityの使い方の学習にシフトすることにした 対象読者は動画でUnityを使いたいUnity初心者。 ゲーム用途のUnity教本は卒業 動画用途のUnityはありだ エフェクト処理のリ…
(約 2,100文字の記事です。) 前回の続き。Unityの教科書2021を実践していて教科書とは違った部分について調べたことのまとめ。その他気付いたことのメモなど。 対象読者はUnityの教科書2021を実践中のUnity初心者。 スクリプトファイルの文字化け VSのホッ…
(約 3,100文字の記事です。) Unityの教科書2021を実践していて教科書とは違った部分について調べたことのまとめ。その他気付いたことのメモなど。 対象読者はUnityの教科書2021を実践中のUnity初心者。 更新履歴 まずはCドライブ以外にインストール ダウン…