2023年4月– date –
-
YT ステッピング スライダ Ver.1.2.0 公開
3Dプリントハブ、デシメーションマスターやスケールマスターなどのZbrushプラグインのスライダに対応しました😊 YT ステッピング スライダの特徴が分かりやすい紹介記事はこちら。 【Zbrushプラグインのスライダの制御に対応】 Ver.1.0では操作できなかった... -
Zbrushプラグイン「YT Z強度コントローラ V2」を開発中
(約 2,500文字の記事です。) 今回もZbrushプラグイン開発日記。ZbrushのZ強度スライダをホットキーで制御する「YT Z強度コントローラ Ver. 2」の改良中。 画像は開発中のものです 【何を足して、何を削るべきか】 YT Z強度コントローラについては昨日の... -
YT Z Intensity ControllerとYT ステッピング スライダの今後
(約 2,800文字の記事です。) やりたいことが結構あるのだが、やるべきことがなかなか片付かず、あまり前進していないようなフェーズに最近突入している。今回は割とただの日記。といっても今後のZbrushプラグイン開発などに関わる話題も少々。 【YT ステ... -
ChromeブラウザでCtrl + Bでブックマークサイドバーが開く(太字にならない)
(約 1,100文字の記事です。) いつも通りWordPressで記事執筆をしていたところ、Ctrl + Bキーで太文字化できるはずが、なぜか画面の左にブックマークの一覧が出るようになってしまった。焦った😱 今回はその対処方法のご紹介。 対象読者はGoogle Chromeを... -
YT ステッピング スライダのArtStationでの展開(外部リンク問題)
(約 3,400文字の記事です。) YT ステッピング スライダの販売促進のための営業活動を少しずつ進めている。今回は途中経過の日記。久々にZbrushプラグインに関する日記を書けることがとても嬉しい😊 【価格設定の難しさ】 公開当時の価格は7,700円。開発期... -
YT ステッピング スライダの取扱説明書 ( YT Stepping Slider Instruction Manual )
YT ステッピング スライダの全てを詳細に解説したページです。 RGB強度(Rgb Intensity)を10ずつ、Pキーで増加、Oキーで減少の例 Zbrushプラグインのスライダでも利用可能 YT ステッピング スライダはZbrushのスライダをキーボードのホットキーで制御する...
1