2018年9月– date –
-
Zbrushで色を塗るとメッシュの境界がにじむ
(約 600文字の記事です。) 結論から言うと仕様みたい。Zbrushのポリペイントは「頂点」に色を塗るようなので、隣の頂点が別の色の場合、単一ポリゴン内をグラデーション塗りしてくれる。だから上記の画像のように、枠から外にはみ出したり、逆に内側にグ... -
Zbrushのカーブブラシや髪を自在に操るコツ
(約 300文字の記事です。) カーブブラシは、デフォルトのまま扱うと予測不可能なほどに暴れる。 全然イメージ通りにカーブを引けない。これでは髪の造形など不可能だ。色々試した結果、簡単な設定で自由にカーブを引けるようになったので、記事にしてお... -
Zbrushのオブジェクトが他のソフトで180度回転する理由と解決方法
(約 700文字の記事です。) objファイルのエクスポートの軸の設定とかそんなんじゃない。答え:他の多くのソフトが座標軸が右手系であるのに対し、Zbrushは左手系だから。*1わかりやすくいうと、Zbrushではx軸の正の向きが他のソフトと逆のなのだ。Zbrush... -
ZbrushでALTもCTRLも使わずに視点移動させる方法(超快適)
スカルプト体験が楽しくなければ触りたくもない。それがZbrush。 Zbrushの視点移動は何であんなにも面倒くさいの? CTRLやALTを押すためだけに時間を取られる。 そんな人に朗報。 この記事では1つのボタンプッシュ+ペンタブドラッグで自由に視点移動でき... -
ZbrushユーザーのためのTips集1「目次」
(約 4,700文字の記事です。) 各記事の詳細な情報はリンク先にあります。リンク先は有料記事のプレビュー記事です。記事の利便性を確かめてみてください。各記事の詳細な手順は、各記事内にあるnoteの有料記事へのリンク先にあります。読むためにはnoteア...
1